福岡県北九州市にある「ゼンリンミュージアム」、地図好きなら一度は訪れたい魅力的な場所ですよね。
でも、正規料金で入るのは少しもったいないかもしれません。
この記事では、ゼンリンミュージアムで使える割引券やクーポンを徹底的に調べてみましたので、あなたに最適な方法でお得に楽しんでくださいね。
ゼンリンミュージアムの通常料金
ゼンリンミュージアムの入館料金は、大人が1,000円です。驚くべきことに、高校生以下は無料で入館できます。そのため、ご家族でのお出かけにも最適なスポットと言えるでしょう。
まずは、基本となる通常料金を確認しておきましょう。
ゼンリンミュージアムの料金体系はとてもシンプルです。特に、高校生以下が無料なのは、家族連れにとって非常に嬉しいポイントですよね。
区分 | 料金 |
---|---|
大人 | 1,000円 |
高校生以下 | 無料 |
ゼンリンミュージアムで使える割引券・クーポン
ゼンリンミュージアムでは、JAF会員証の提示やアソビュー!の事前チケット購入で入館料が10%割引になります。また、20名以上の団体利用では20%割引、障がい者手帳をお持ちの方は無料で入館できる制度があります。
ゼンリンミュージアムでは、様々な割引方法が用意されています。正規料金の1,000円を支払うのは損ですよ!
あなたに合った割引券やクーポンを見つけて、お得に入館しましょう。
【10%割引】アソビュー!の電子チケットで簡単割引
お出かけ先のチケットを事前に購入できる「アソビュー!」では、ゼンリンミュージアムの電子チケットが割引価格で販売されています。
スマートフォンで簡単に購入でき、当日は画面を見せるだけで入場できるので、とても便利ですよね。
区分 | 通常料金 | 割引後料金 | 割引額 |
---|---|---|---|
大人 | 1,000円 | 900円 | 100円 |
事前に購入しておけば、当日のチケット購入の手間も省けるのでおすすめです。
【10%割引】JAF会員優待は見逃せない!
車を運転する方ならおなじみのJAFですが、会員証を提示するだけで入館料が割引になります。
会員本人だけでなく、同行者も含めて最大5名まで割引が適用されるのが大きなメリットですね。
区分 | 通常料金 | 割引後料金 | 割引額 |
---|---|---|---|
大人 | 1,000円 | 900円 | 100円 |
JAF会員の方は、会員証を忘れずに持って行きましょう。
【20%割引】20名以上なら団体割引がお得
もし、20名以上のグループで訪れる場合は、団体割引が適用されます。
割引率は20%と、他の割引方法よりもお得になります。
区分 | 通常料金 | 割引後料金 | 割引額 |
---|---|---|---|
大人 | 1,000円 | 800円 | 200円 |
サークル活動や社員旅行などで利用する際には、ぜひ活用したい制度ですね。
【無料】障がい者割引について
ゼンリンミュージアムでは、障がい者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方は、無料で入館できます。
さらに、介助者1名も無料になるので、安心して楽しむことができます。
受付で手帳を提示するだけなので、忘れずに持参しましょう。
その他|福利厚生サービスやカード優待もチェック
上記以外にも、勤務先の福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション、リロクラブなど)や、特定のクレジットカード(エポスカード、イオンカードなど)の提示で割引が受けられる場合があります。
お出かけ前に、ご自身が加入しているサービスや持っているカードの優待情報を確認してみることをおすすめします。
ゼンリンミュージアムの営業時間と休館日
営業時間は午前10時から午後5時までで、最終入館は閉館の30分前です。休館日は月曜日(祝日の場合は翌平日)と年末年始ですので、訪問前には公式サイトの確認をおすすめします。
せっかく行ったのにお休みだった、なんてことがないように、営業時間と休館日はしっかり確認しておきましょう。
営業時間 | 10:00~17:00(最終入館 16:30) |
---|---|
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
特に、祝日の翌日はお休みになる可能性があるので注意が必要ですね。
ゼンリンミュージアMへのアクセス方法
公共交通機関を利用する場合、JR「西小倉駅」から徒歩約3分とアクセス抜群です。車で訪れる際は、施設が入っているリバーウォーク北九州の有料駐車場を利用できます。
ゼンリンミュージアムは、北九州市の中心部、リバーウォーク北九州の14階にあります。アクセスは非常に便利ですよ。
電車でのアクセス
最寄り駅はJR「西小倉駅」で、駅から徒歩約3分という好立地です。
JR「小倉駅」からでも徒歩約10分なので、散歩がてら歩いてみるのも良いでしょう。
- JR鹿児島本線・日豊本線「西小倉駅」から徒歩約3分
- JR「小倉駅」から徒歩約10分
車でのアクセス
車で行く場合は、リバーウォーク北九州の駐車場を利用することになります。
駐車場は有料ですが、収容台数も多くて安心です。
- 駐車場:リバーウォーク北九州駐車場(有料)
- 住所:福岡県北九州市小倉北区室町一丁目1番1号
駐車料金の割引サービスなどについては、リバーウォーク北九州の公式サイトで確認してみてくださいね。
体験談:地図の奥深さに感動!僕がゼンリンミュージアムで発見した魅力
先日、家族でゼンリンミュージアムに行ってきました。正直、最初は「地図の博物館って、子どもは退屈しないかな?」と少し心配だったんです。
でも、その心配はまったくの無用でしたね。特に、巨大な日本地図の上を歩けるコーナーでは、子どもたちが大はしゃぎでした。
僕自身が一番感動したのは、なんといっても伊能忠敬が作った「伊能図」の実物です。その精密さと、昔の人がこれだけのものを作り上げたという事実に、ただただ圧倒されました。
リバーウォークの14階にあるので、窓からの眺めも最高でしたよ。紫川や小倉城を一望できて、景色を楽しみながら休憩もできました。
何より高校生以下は無料というのが、お財布に優しくてありがたかったです。今回はJAFの割引を使って、僕の入館料も100円引きに。ちょっとしたことですが、お得な気分を味わえました。
地図にそれほど興味がないと思っていた僕でも、1時間半があっという間に過ぎてしまいました。知的な好奇心をくすぐられる、大人も子どもも楽しめる素晴らしいスポットだと感じましたね。
ゼンリンミュージアムに関するよくある質問
再入場はできますか?
はい、当日に限り再入場が可能です。チケットの半券が必要になるので、失くさないように注意してくださいね。
写真撮影は可能ですか?
一部の展示物を除き、写真撮影は可能です。ただし、フラッシュ撮影や三脚の使用は禁止されています。
ベビーカーや車椅子での利用はできますか?
はい、館内はバリアフリーに対応しているので、ベビーカーや車椅子でも安心して観覧できます。
授乳室やおむつ交換台はありますか?
ミュージアム内にはありませんが、同じ建物(リバーウォーク北九州)内の施設を利用することができます。
ゼンリンミュージアムの割引券・クーポンのまとめ
今回は、ゼンリンミュージアムの割引券やクーポン情報をご紹介しました。
JAF会員の方や、アソビュー!で事前にチケットを購入するだけで誰でも簡単に10%割引が受けられます。
正規料金で入るのではなく、これらの割引を賢く利用して、地図の奥深い世界をお得に楽しんでみてはいかがでしょうか。
特に高校生以下は無料なので、家族でのお出かけ先としても本当におすすめの場所ですよ。
この記事には広告を含む場合があります。