小樽天狗山ロープウェイの割引券やクーポンを使ってお得に楽しむ方法!

小樽天狗山ロープウェイからの絶景、どうせならお得に楽しみたいですよね。

正規料金で乗るのは本当にもったいないんです!

この記事では、誰でも簡単に使える割引券やクーポン、さらにはバスとのセット券など、小樽天狗山ロープウェイをお得に利用する方法を徹底解説していきます。

あなたの知らない割引情報がきっと見つかりますよ。それでは、まず通常料金から確認していきましょう。

小樽天狗山ロープウェイの通常料金

【要点】

小樽天狗山ロープウェイの通常往復料金は、大人1600円、小人(小学生)800円です。片道料金や夜間料金も設定されています。これらの料金からさらに割引を適用できる方法があります。

まず、割引を適用する前の通常料金を知っておくことが大切ですよね。

小樽天狗山ロープウェイの主な乗車料金は以下の通りです。

区分 往復 片道 夜間往復
(17:00以降)
大人
(中学生以上)
1600円 900円 1400円
小人
(小学生)
800円 450円 700円

※小学生未満の幼児は、大人1名につき1名無料、2人目からは小人料金が必要です。

この料金を見て「ちょっと高いかも…」と感じたあなた、安心してください。ここからお得になる方法がたくさんあるんです。

小樽天狗山ロープウェイで使える割引券・クーポン

【要点】

小樽天狗山ロープウェイでは、公式サイトのWebクーポン提示、小樽市内路線バスとのセット券購入、JAF会員証提示、アソビュー!経由での事前購入などで割引が適用されます。誰でも簡単に割引を受けられるチャンスが多いのが特徴です。

ここからは、具体的にどんな割引券やクーポンがあるのか、一つずつ見ていきましょう。

あなたにぴったりの、一番お得な方法がきっと見つかりますよ。

公式サイトのWebクーポン

一番手軽でおすすめなのが、小樽天狗山ロープウェイ公式サイトで配布されているWebクーポンです。

画面を提示するだけで割引が受けられるので、スマホがあれば誰でも簡単に利用できますね。

区分 通常往復料金 割引後料金 割引額
大人 1600円 1500円 100円
小人 800円 750円 50円

※割引内容は変更される場合があります。利用前に公式サイトで最新情報をご確認ください。

訪問直前でもスマホでサッと表示できるので、忘れていても安心ですね。

中央バスとのセット券

小樽駅からバスを利用して行く予定の方には、北海道中央バスが販売しているセット券が断然お得です。

小樽市内路線バス1日乗車券とロープウェイ往復乗車券がセットになっており、別々に購入するよりもかなり安くなります。

区分 セット券料金 個別購入合計
(参考)
割引額
(参考)
大人 2000円 2400円
(バス1日券800円 + RW往復1600円)
400円
小人 1000円 1200円
(バス1日券400円 + RW往復800円)
200円

※バス1日乗車券は小樽市内特殊運賃区間を除く均一区間で利用可能です。

このセット券は、小樽駅前バスターミナルなどで購入できます。バスで向かうなら、これを選ばない手はないでしょう。

JAF会員割引

JAF会員の方は、会員証を提示するだけで割引を受けられます。

同伴者も割引対象となることが多いので、グループにJAF会員がいればぜひ活用したいですね。

区分 通常往復料金 割引後料金 割引額
大人 1600円 1500円 100円
小人 800円 750円 50円

※割引対象は会員本人含む5名までなど、条件がある場合があります。

割引額はWebクーポンと同じですが、印刷やスマホ画面表示の手間がないのがメリットですね。

アソビュー!での購入

事前にチケットを購入しておくなら、遊び予約サイト「アソビュー!」もチェックしてみましょう。

公式サイトのWebクーポンと同額、またはそれ以上の割引価格で販売されていることがあります。

購入後すぐにスマホ画面でチケットが表示され、そのまま入場できるので便利です。

当日窓口で並ぶ必要がないのは、特に混雑時や子連れの際には嬉しいポイントですよね。

アソビュー!で小樽天狗山ロープウェイのチケットを探す

障がい者割引

身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は、割引料金で乗車できます。

区分 通常往復料金 割引後料金 割引額
大人 1600円 800円 800円
小人 800円 400円 400円

※手帳の提示が必要です。

※介護者(1名)も同様の割引が適用される場合があります。詳細は施設にご確認ください。

割引率が非常に高いので、対象となる方は必ず手帳を持参しましょう。

団体割引

15名以上のグループで利用する場合は、団体割引が適用されお得になります。

区分 通常往復料金 団体割引後料金 割引額
大人 1600円 1440円 160円
小人 800円 720円 80円

※学生団体(中学・高校・大学・専門学校)はさらに割引があります。

会社のレクリエーションやサークル活動などで利用する際には、ぜひ検討したい割引ですね。

小樽天狗山ロープウェイの営業時間

【要点】

営業時間は通常9:00から21:00ですが、季節によって変動します。特に冬期は営業時間が短縮される傾向にあります。ロープウェイの運行間隔は通常12分ですが、混雑時は増便されることもあります。メンテナンス休業期間もあるため、訪問前に公式サイトでの確認が必須です。

小樽天狗山ロープウェイの営業時間は、季節によって変わるので注意が必要です。

  • 通常(夏期など): 9:00 ~ 21:00 (上り最終 20:48)
  • 冬期: 営業時間が短縮される場合があります (例: 9:00 ~ 20:00など)。
  • 運行間隔: 通常12分間隔 (混雑時は6分間隔になることも)
  • 所要時間: 片道 約4分
  • 休業期間: 例年、春と秋にメンテナンスのための運休期間があります (約2~3週間程度)。

特に重要なのは、メンテナンスによる長期運休期間があることです。 せっかく行ったのに運休だった…なんてことにならないよう、お出かけ前には必ず公式サイトで最新の運行状況を確認するようにしましょうね。

小樽天狗山ロープウェイへのアクセス

【要点】

公共交通機関では、JR小樽駅から北海道中央バス「天狗山ロープウェイ線」で約17分、終点下車すぐです。車の場合は、札樽自動車道 小樽ICから約15分。無料駐車場が約200台分完備されています。

小樽天狗山ロープウェイへの行き方を、公共交通機関と車の両方でご紹介します。

【公共交通機関でのアクセス】

  • JR函館本線「小樽駅」下車。
  • 小樽駅前バスターミナルから北海道中央バス「9系統 天狗山ロープウェイ線」に乗車 (約17分)。
  • 終点「天狗山ロープウェイ」バス停下車、すぐ目の前が山麓駅です。

小樽駅からバス一本で行けるので、アクセスは非常に便利ですよね。先ほど紹介したバスとのセット券を利用するのがおすすめです。

【車でのアクセス】

  • 札樽自動車道「小樽IC」から約15分。
  • 国道5号線を経由し、道道697号線へ。
  • 駐車場:山麓駅前に無料駐車場あり (約200台)

無料駐車場が完備されているのは、車で行く方にとっては非常にありがたいポイントです。

体験談:僕が小樽天狗山ロープウェイで感動した景色と注意点

先日、家族で小樽旅行に行った際に、小樽天狗山ロープウェイに乗ってきました。

小樽駅からバスに乗ったのですが、街並みを眺めているうちにあっという間に山麓駅に到着。バス停の目の前が乗り場なので、本当に楽でしたね。

僕たちは事前にアソビュー!でチケットを購入していたので、窓口に並ばずスムーズに乗車できました。平日の昼間でしたが、それでも数組並んでいたので、事前購入は正解だったと思います。

ロープウェイが動き出すと、ぐんぐん高度が上がっていき、眼下に広がる小樽の港町と石狩湾の景色に思わず「おおー!」と声が出ました。特に、海に向かって伸びる線路や、歴史的な建造物がミニチュアのように見えるのが面白かったです。

山頂に着くと、展望台からの景色はさらに格別でしたね。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで一つ星を獲得しただけのことはあります。 昼間の景色も素晴らしいですが、夜景は「北海道三大夜景」の一つと言われるだけあって、宝石を散りばめたような美しさなんだろうなと想像しました。次は絶対に夜に来たいです。

山頂には「TENGUU CAFE」や、鼻をなでると願いが叶うという「鼻なで天狗さん」、スキーの歴史を学べる「小樽スキー資料館」など、見どころもいくつかありました。子供たちはシマリス公園(夏期限定)で可愛いリスに夢中でしたね。

一つだけ注意点を挙げるとすれば、山頂は思ったよりも風が強く、夏でも少し肌寒く感じました。一枚羽織るものがあると安心だと思います。あと、景色が良い分、天候に左右されやすいので、行く日の天気予報はしっかりチェックした方が良いですね。

ロープウェイの乗車時間は短いですが、山頂からの景色と合わせて、非常に満足度の高い体験でした。小樽に行った際には、ぜひ訪れるべきスポットだと強く感じました。

小樽天狗山ロープウェイに関するよくある質問

雨の日や悪天候でもロープウェイは運行していますか?

小雨程度であれば通常運行しますが、強風や雷などの悪天候の場合は、安全のため運休することがあります。運休情報は公式サイトや公式SNSで告知されることが多いので、お出かけ前に確認するのが確実です。

車椅子やベビーカーでの利用は可能ですか?

山麓駅、山頂駅ともにエレベーターが設置されており、ロープウェイへの乗車も可能です。ただし、山頂の展望台や施設の一部は階段や坂道があるため、介助者が必要な場合があります。事前に施設に問い合わせておくとスムーズでしょう。ベビーカーの貸し出しはありません。

ペットと一緒に乗車できますか?

盲導犬・聴導犬・介助犬を除き、ペットの乗車はできません。ただし、小型のペット(小型犬や猫など)であれば、全身が入るケージやキャリーバッグに入れ、他のお客様に迷惑がかからない状態であれば乗車可能な場合もあります。事前に確認が必要です。

山頂で食事はできますか?

はい、山頂には「TENGUU CAFE」があり、軽食やドリンクを楽しめます。また、展望レストラン「てんぐ」では、景色を眺めながらジンギスカンなどの食事を楽しむことができます(営業日・時間は要確認)。

チケットの支払い方法は何がありますか?

山麓駅のチケットカウンターでは、現金のほか、各種クレジットカード、一部の電子マネーやQRコード決済が利用可能です。利用可能な決済方法は変更される可能性があるので、詳細は公式サイトで確認するか、現地でお問い合わせください。

小樽天狗山ロープウェイの割引券・クーポンのまとめ

今回は、小樽天狗山ロープウェイの割引券やクーポンについて詳しく解説しました。

公式サイトのWebクーポンやJAF割、バスとのセット券など、多くの人が利用しやすい割引方法があることが分かりましたね。

正規料金でもその価値は十分にありますが、これらの割引情報を活用すれば、もっと賢く、もっとお得に小樽の絶景を楽しむことができます。

知っているのと知らないのとでは大違いです。

あなたもぜひ、この記事で紹介した方法を参考にして、小樽天狗山ロープウェイでの素晴らしい体験を満喫してくださいね。

最新の情報や詳細については、小樽天狗山ロープウェイ公式サイトをご確認ください。