新冠町レ・コード館の割引券とクーポン!お得な入館方法を徹底解説

新冠町レ・コード館の入館料、通常料金で支払うのはもったいないかもしれません。

実は、いくつかの方法で割引を受けられる可能性があるんです。

この記事では、新冠町レ・コード館をお得に利用するための割引券やクーポンの情報を詳しくご紹介します。お出かけ前にチェックして、少しでもお得に楽しみましょう。

それでは、まず通常料金から確認していきましょう。

新冠町レ・コード館の通常料金

【要点】

新冠町レ・コード館の入館料は、大人が300円、高校生200円、小・中学生150円です。15名以上の団体や特定の条件を満たす場合は割引が適用されます。

最初に、新冠町レ・コード館の基本的な入館料金を確認しておきましょう。

区分によって料金が設定されていますね。

区分 通常料金
大人 300円
高校生 200円
小・中学生 150円
未就学児 無料

大人でも300円と、もともとリーズナブルな価格設定ですが、ここからさらに安くなる方法があるか気になりますよね。

新冠町レ・コード館で使える割引券・クーポン

【要点】

新冠町レ・コード館では、団体割引、障がい者割引、道の駅会員割引などが利用できます。特に道の駅「サラブレッドロード新冠」の会員は入館料が1割引になります。JAFやアソビューなどの一般的なクーポンサイトでの取り扱いは少ないようです。

ここからは、新冠町レ・コード館で利用できる可能性のある割引券やクーポンについて、詳しく見ていきましょう。

「どんな割引があるんだろう?」と疑問に思っている方もいるかもしれませんね。

団体割引

もし15名以上のグループで訪れる場合は、団体割引が適用されます。

通常料金から少しお得になりますよ。

区分 通常料金 団体割引料金(15名以上)
大人 300円 240円
高校生 200円 160円
小・中学生 150円 120円

人数が多ければ、忘れずに申請したい割引ですね。

障がい者割引

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、入館料が無料になります。

さらに、介助者の方1名も同様に無料で入館できます。これは嬉しい配慮ですよね。

受付で手帳を提示する必要があるので、忘れずに持参しましょう。

道の駅「サラブレッドロード新冠」会員割引

新冠町にある道の駅「サラブレッドロード新冠」の会員になっている方は、入館料が1割引になります。

会員証を受付で提示してくださいね。

区分 通常料金 会員割引後料金(1割引)
大人 300円 270円
高校生 200円 180円
小・中学生 150円 135円

道の駅によく立ち寄る方は、会員になっておくとお得ですね。

その他の割引(JAF・アソビュー等)

JAF会員割引や、アソビュー!、駅探バリューDays、デイリーPlusなどの一般的なクーポンサイトでの割引提供は、現時点では確認できませんでした。

これらのサービスは他の施設で割引が使えることが多いので、「レ・コード館でも使えるのでは?」と期待してしまいますが、残念ながら対象外のようです。

ただし、期間限定でキャンペーンが実施される可能性もゼロではありません。お出かけ前に念のため、これらのサイトやレ・コード館の公式サイトをチェックしてみるのが良いでしょう。

新冠町レ・コード館の営業時間・休館日

【要点】

開館時間は午前10時から午後5時まで(最終入館は午後4時30分)です。休館日は月曜日(祝日の場合は翌平日)と年末年始(12月30日から1月4日)です。訪問前に公式サイトで確認することをおすすめします。

新冠町レ・コード館の営業時間と休館日も確認しておきましょう。

せっかく行ったのに閉まっていた、なんてことになったら悲しいですからね。

  • 開館時間:10:00〜17:00(最終入館 16:30)
  • 休館日:
    • 月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌平日)
    • 年末年始(12月30日〜1月4日)

特に月曜日が休館日なので注意が必要ですね。祝日の場合は開館し、代わりに翌平日が休みになる点も覚えておきましょう。

旅行の計画を立てる際には、公式サイトで最新の情報を確認するのが一番確実です。

新冠町レ・コード館へのアクセス

【要点】

JR新冠駅から徒歩約10分、道南バス「レコード館前」停留所すぐと、公共交通機関でのアクセスも可能です。車の場合は日高自動車道の日高厚賀ICから約15分で、無料駐車場(約80台)が利用できます。

新冠町レ・コード館への行き方もチェックしておきましょう。

公共交通機関と車のどちらでもアクセス可能です。

【公共交通機関でのアクセス】

  • JR日高本線 新冠駅から徒歩 約10分
  • 道南バス 「レコード館前」停留所下車 すぐ

【車でのアクセス】

  • 日高自動車道 日高厚賀ICから国道235号経由 約15分
  • 駐車場:無料駐車場 約80台

無料駐車場が80台分あるのは、車で行く方にとっては嬉しいポイントですね。

ただ、イベント開催時などは混雑する可能性もあるので、時間に余裕を持って出発するのが良さそうです。

体験談:僕が新冠町レ・コード館で音楽と景色に浸った午後

先日、ドライブがてら新冠町レ・コード館に立ち寄ってみました。

建物自体がレコード盤を模したユニークなデザインで、入る前からワクワクしましたね。

館内に入ると、まず膨大なレコードのコレクションに圧倒されます。壁一面に並ぶジャケットを見ているだけでも楽しいですし、「こんなレコードもあったんだ!」という発見がありました。

視聴コーナーでは、気になったレコードを実際に聴くことができます。僕は懐かしいアイドルのレコードを選んでみました。ヘッドフォンから流れてくるアナログの温かい音に、なんだかホッとする時間を過ごせましたね。周りにも何人か視聴している方がいましたが、皆さん静かに音楽に聴き入っていました。

最上階の展望室からの眺めも素晴らしかったです。太平洋と新冠の街並み、そして遠くには日高山脈も見渡せて、まさに絶景でした。ちょうど夕暮れ時だったので、空の色が変わっていく様子をぼーっと眺めていました。贅沢な時間でしたね。

正直、割引があまり使えなかったのは少し残念でしたが、300円という入館料でこれだけ楽しめるなら、十分満足です。 音楽好きはもちろん、景色を楽しみたい人にもおすすめできるスポットだと感じました。

ただ、レコードに全く興味がないと、少し物足りなく感じるかもしれません。そこは正直な感想です。

それでも、あの独特の雰囲気と展望台からの景色は一見の価値ありだと思いますよ。

新冠町レ・コード館に関するよくある質問

レコードの視聴はできますか?

はい、館内には視聴ブースがあり、約100万枚のコレクションの中から好きなレコードを選んで聴くことができます。ヘッドフォンでじっくりと音楽を楽しめますよ。

館内に飲食できる場所はありますか?

館内にレストランやカフェはありませんが、飲み物の自動販売機は設置されています。食事は、近隣の道の駅などを利用するのがおすすめです。

雨の日でも楽しめますか?

はい、レ・コード館は屋内施設ですので、天候に関わらず楽しむことができます。レコード鑑賞や図書室の利用、展望台からの景色など、室内でゆっくり過ごせます。

再入場は可能ですか?

再入場については、公式サイトに明記されていません。受付で当日確認するのが確実でしょう。

新冠町レ・コード館の割引券・クーポンのまとめ

新冠町レ・コード館の割引券・クーポン情報についてまとめました。

団体割引や障がい者割引、道の駅会員割引などが利用できますが、JAFや一般的なクーポンサイトでの割引は少ないようです。

正直なところ、「誰でも簡単に大幅割引!」という方法は見つけにくいかもしれません。

しかし、もともとの入館料がリーズナブルなので、通常料金でも十分に楽しめる施設だと思います。

あなたも新冠町レ・コード館で、素敵な音楽と景色を楽しんできてくださいね。