伊豆半島の南端、美しい海岸線に位置する波勝崎モンキーベイは、野生のニホンザルを間近で観察できる貴重なスポットですよね。
でも、せっかくなら少しでもお得に入園したいもの。
この記事では、僕が徹底的に調べた波勝崎モンキーベイの割引券やクーポン情報を余すことなくご紹介しますので、ぜひ活用してくださいね。
波勝崎モンキーベイの通常料金
波勝崎モンキーベイの基本料金は、大人(中学生以上)が1,200円、小人(小学生)が600円です。幼児(6歳未満)は無料で入園できます。
まずは、割引を適用する前の通常料金を確認しておきましょう。
料金体系は非常にシンプルで、大人と子供、そして無料の幼児という区分だけですね。
| 区分 | 通常料金 |
|---|---|
| 大人(中学生以上) | 1,200円 |
| 小人(小学生) | 600円 |
| 幼児(6歳未満) | 無料 |
この料金を基準に、どれだけお得になるのかを見ていきましょう。
波勝崎モンキーベイで使える割引券・クーポン
波勝崎モンキーベイでは、JAF会員証やイオンカードの提示で割引が受けられます。大人200円引き、小人100円引きとなり、他の割引との併用はできません。
波勝崎モンキーベイでは、いくつかの方法で入園料が割引になります。
知っているだけで節約できるので、お出かけ前に必ずチェックしてくださいね。
残念ながら、アソビューなどのチケット共同購入サイトでの取り扱いは現在ないようです。
JAF会員割引
JAF会員の方は、会員証を提示するだけで割引が適用されます。
1グループが対象になるので、代表者の方が会員であれば一緒に行った家族や友人も割引になるのが嬉しいポイントですね。
| 区分 | 通常料金 | 割引後料金 | 割引額 |
|---|---|---|---|
| 大人(中学生以上) | 1,200円 | 1,000円 | -200円 |
| 小人(小学生) | 600円 | 500円 | -100円 |
利用方法は会計時にJAF会員証を提示するだけです。 他の割引との併用はできないので注意しましょう。
イオンカード割引
イオンマークのついたカードを持っている方も、JAFと同様の割引を受けられます。
こちらもカード1枚でグループ全員が対象となりますので、持っている方は忘れずに提示しましょう。
| 区分 | 通常料金 | 割引後料金 | 割引額 |
|---|---|---|---|
| 大人(中学生以上) | 1,200円 | 1,000円 | -200円 |
| 小人(小学生) | 600円 | 500円 | -100円 |
こちらも会計時にカードを提示するだけでOKです。 クレジットカードや電子マネーでの支払い時にも利用できます。
障がい者割引
身体障害者手帳や療育手帳などをお持ちの方は、割引料金で入園できます。
ご本人だけでなく、同伴者1名も割引の対象となるのが特徴です。
| 区分 | 通常料金 | 割引後料金 | 割引額 |
|---|---|---|---|
| ご本人および同伴の大人1名 | 1,200円 | 600円 | -600円 |
| 手帳をお持ちの小学生 | 600円 | 300円 | -300円 |
チケット購入時に各種手帳を提示してください。他の割引との併用はできません。
団体割引
15名以上のグループで訪れる場合は、団体割引が適用されてお得になります。
| 区分 | 通常料金 | 割引後料金 | 割引額 |
|---|---|---|---|
| 大人(中学生以上) | 1,200円 | 900円 | -300円 |
| 小人(小学生) | 600円 | 450円 | -150円 |
社員旅行やサークル活動などで利用する際には、ぜひ活用したい割引制度ですよね。
波勝崎モンキーベイの営業時間
営業時間は9:00から16:00までで、最終入園は15:30です。定休日は火曜日と水曜日ですが、繁忙期など季節によって変動する場合があるため、訪問前に公式サイトのカレンダーを確認することをおすすめします。
波勝崎モンキーベイへ遊びに行く計画を立てるなら、営業時間の確認は必須ですよね。
| 項目 | 時間・曜日 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~16:00 |
| 最終入園 | 15:30 |
| 定休日 | 火曜日・水曜日(季節により変動あり) |
特に注意したいのが定休日です。
火曜日と水曜日が基本ですが、ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期には営業している可能性もあります。
公式サイトの営業カレンダーで最新の情報を確認してからお出かけするのが確実でしょう。
波勝崎モンキーベイへのアクセス
車でのアクセスが便利で、東名沼津ICから約2時間です。駐車場は200台収容可能です。公共交通機関を利用する場合、伊豆急下田駅からバスで「波勝崎口」まで約1時間10分、そこから徒歩で約1時間かかります。
波勝崎モンキーベイは伊豆半島の南西端に位置するため、アクセス方法の事前確認が大切です。
基本的には自動車でのアクセスがおすすめです。
| アクセス方法 | |
|---|---|
| 自動車 | 東名高速道路 沼津ICから伊豆縦貫自動車道を経由し、国道136号線を通って約2時間。 駐車場は200台完備されています。 |
| 公共交通機関 | 伊豆急下田駅からバスに乗り「波勝崎口」バス停で下車(約1時間10分)。 ただし、バス停から徒歩で約1時間かかるため、あまり現実的ではないかもしれません。 |
公共交通機関でのアクセスは少し大変なので、下田駅からタクシーを利用するか、レンタカーを借りるのが良いでしょう。
体験談:僕と家族が波勝崎モンキーベイで感じたこと
先日、家族で波勝崎モンキーベイに行ってきました。伊豆の美しい海岸線をドライブしながら向かう道中も楽しかったですね。
駐車場に車を停めて園内に入ると、すぐにたくさんのおサルさんたちが出迎えてくれました。
想像していたよりもずっと近くに野生のサルがいるので、最初は子供も少し緊張していましたが、みんなのんびりと毛づくろいをしたり、日向ぼっこをしたりしていて、とても穏やかな雰囲気でした。
一番盛り上がったのは、やっぱり餌やり体験です。
フェンス越しの小屋の中から専用の餌をあげられるのですが、サルたちが器用に手を出して受け取る姿が本当にかわいかったです。中には子ザルを背負ったお母さんザルもいて、生命のたくましさを感じました。
少し残念だったのは、アクセスがあまり良くない点でしょうか。でも、その分、手つかずの自然が残っていて、断崖絶壁と青い海のコントラストはまさに絶景でしたよ。
サルと触れ合えるだけでなく、伊豆の雄大な自然も満喫できる、とても満足度の高いスポットだと感じました。
波勝崎モンキーベイに関するよくある質問
雨の日でも楽しめますか?
雨でもサルたちは活動していますが、屋外施設のため傘などの雨具が必要です。また、天候によってはサルが山から下りてこない場合もあるようです。餌やり小屋は屋根があるので、そこでの観察は可能です。
餌やりはいつでもできますか?
はい、園内の餌やり小屋で専用の餌を購入すれば、営業時間中いつでも体験できます。サルに直接手渡しするのではなく、フェンス越しにあげる形なので、小さなお子さんでも安全に楽しめますよ。
ベビーカーや車椅子での利用は可能ですか?
園内は坂道や未舗装の場所もあるため、完全なバリアフリー対応とは言えません。ベビーカーや車椅子での移動が難しいエリアもありますので、事前に施設へ問い合わせてみることをお勧めします。
ペットを連れて入園できますか?
残念ながら、ペットを連れての入園はできません。 野生のサルを刺激してしまう可能性があるため、ご理解くださいね。
波勝崎モンキーベイの割引券・クーポンのまとめ
波勝崎モンキーベイをお得に楽しむための割引情報をまとめてきました。
JAF会員証やイオンカードを持っている方は、提示するだけで大人200円、小人100円の割引が受けられます。
15名以上なら団体割引、障がい者手帳をお持ちなら障がい者割引と、様々な割引制度が用意されていますね。
残念ながら現時点ではコンビニでの前売り券や、アソビューのようなサイトでのクーポン販売は見当たりませんでしたが、これらの方法を使えば正規料金よりも確実にお得になります。
あなたに合った割引方法を見つけて、伊豆の自然と可愛いニホンザルたちとの触れ合いを満喫してくださいね。
この記事には広告を含む場合があります。