この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介するサービスをご利用になることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
大阪梅田に誕生した現代アートギャラリー、ICHION CONTEMPORARY。
安藤忠雄設計の建築美と世界レベルのアート作品が完全無料で楽しめる、知る人ぞ知るお得スポットなんです。
ICHION CONTEMPORARYの通常料金
まず最初に、ICHION CONTEMPORARYの料金についてお話しますね。
実はこのギャラリー、全ての展覧会が入場無料なんです!
入場料は完全無料!
ICHION CONTEMPORARYの最大の魅力は、なんといっても入場料が完全無料であることです。
現在開催中の「GUTAIは生きていた」展も、もちろん無料で鑑賞できますよ。一般的な美術館では1000円〜2000円程度の入場料がかかることを考えると、これは本当にお得ですよね。
区分 | 通常料金 | 一般的な美術館 | お得度 |
---|---|---|---|
大人 | 無料 | 1,500円程度 | 1,500円お得 |
学生 | 無料 | 1,000円程度 | 1,000円お得 |
高校生以下 | 無料 | 500円程度 | 500円お得 |
安藤忠雄建築研究所が手がけた打ち放しコンクリートの建築も、追加料金なしで堪能できるのは嬉しいポイントです。
10名以上の団体は事前予約が必要
入場無料のICHION CONTEMPORARYですが、10名以上のグループで来場予定の場合は事前予約が必須となっています。
予約なしで当日訪れても入場をお断りされる可能性があるので、大人数でお出かけの際は必ず事前に連絡しておきましょう。電話またはメールで予約可能ですよ。
ICHION CONTEMPORARYで使える割引券・クーポン
既に入場無料のICHION CONTEMPORARYですが、さらにお得に楽しむ方法があるんです。
ここからは、僕が調べた割引券やクーポンの活用術をご紹介していきますね。
割引券・クーポン情報1:全展覧会が入場無料
ICHION CONTEMPORARYの一番のクーポンは、全ての展覧会が完全無料で楽しめることです。
現在開催中の「GUTAIは生きていた」展では、吉原治良、白髪一雄、元永定正、田中敦子など、具体美術を代表する作家たちの作品を無料で鑑賞できます。通常であれば数千円は必要な展覧会レベルの内容を、一切の費用負担なく楽しめるのは本当に驚きですよね。
展覧会タイプ | 一般的な料金相場 | ICHION CONTEMPORARY |
---|---|---|
企画展 | 1,500円〜2,000円 | 無料 |
コレクション展 | 1,000円〜1,500円 | 無料 |
特別展 | 2,000円〜3,000円 | 無料 |
家族4人で訪れた場合、一般的な美術館なら6,000円〜8,000円程度かかるところが、ここでは0円で済むんです。これだけで十分すぎるクーポン効果ですよね。
割引券・クーポン情報2:混雑時の優先入場予約
ICHION CONTEMPORARYでは、混雑が予想される日には公式ウェブサイトで入場予約を受け付けています。
この予約システムは無料で利用でき、予約者は混雑時でも優先的に入場可能なんです。実質的には「優先入場券」としての価値があり、待ち時間を短縮できる嬉しいサービスですね。
特に週末や祝日、話題の展覧会期間中は混雑が予想されるので、確実に鑑賞したい方は事前予約をおすすめします。
割引券・クーポン情報3:周辺施設との連携特典
ICHION CONTEMPORARYは大阪・梅田という立地を活かし、周辺の商業施設やレストランとの連携を行っています。
ギャラリー訪問後に周辺でお食事やショッピングを楽しむ際、ICHION CONTEMPORARYの来場証明(写真やSNS投稿など)を提示することで特典を受けられる店舗も増えてきているんです。具体的な連携店舗については公式サイトやSNSで随時更新されているので、チェックしてみてくださいね。
ICHION CONTEMPORARYの営業時間
お得な料金が分かったところで、次は営業時間について詳しく見ていきましょう。
基本営業時間と休館日
ICHION CONTEMPORARYの基本営業時間は以下の通りです。
- 開館時間:11:00〜18:00
- 休館日:日曜日・月曜日・祝日
平日と土曜日のみの開館となっているので、訪問前には必ず営業日を確認しておきましょう。最終入場は閉館の30分前までとなっていることが多いので、17:30頃までには到着しておくと安心ですね。
展覧会による営業時間の変更
展覧会によっては営業時間が変更される場合があります。
現在開催中の「GUTAIは生きていた」展では、最終日は17:00終了となっており、通常より1時間早い閉館となっているんです。このように特別な営業時間が設定される場合もあるので、訪問前には公式ウェブサイトで最新情報をチェックすることをおすすめします。
また、年末年始や設営期間中などは臨時休館となる場合もありますので、遠方からお越しの際は特に注意が必要ですよ。
ICHION CONTEMPORARYへのアクセス
最後に、ICHION CONTEMPORARYへの行き方をご紹介しますね。
電車でのアクセス方法
ICHION CONTEMPORARYは大阪の主要ターミナル駅からアクセス抜群の立地にあります。
各駅からの徒歩時間は以下の通りです:
最寄り駅 | 徒歩時間 |
---|---|
大阪メトロ堺筋線 扇町駅 | 徒歩6分 |
大阪メトロ谷町線 東梅田駅 | 徒歩8分 |
JR大阪駅 | 徒歩10分 |
阪神梅田駅 | 徒歩10分 |
阪急梅田駅 | 徒歩10分 |
大阪メトロ御堂筋線 梅田駅 | 徒歩10分 |
最寄りは扇町駅で、梅田の主要駅からもどこからでも10分以内でアクセスできる好立地なんです。大阪観光の際にも気軽に立ち寄れる距離ですよね。
車でのアクセスと駐車場情報
車でお越しの場合、ICHION CONTEMPORARYの住所は「〒530-0055 大阪府大阪市北区野崎町9-7」です。
ギャラリー専用駐車場の詳細情報は公式サイトに記載されていませんが、周辺には多数のコインパーキングが点在しています。梅田エリアは駐車料金が高めですが、平日であれば30分200円程度、土日祝日でも30分300円程度で駐車可能な場所が多いですよ。
公共交通機関でのアクセスが非常に便利なエリアなので、できるだけ電車での来場をおすすめします。
まとめ
ICHION CONTEMPORARYは、安藤忠雄設計の美しい建築空間で世界レベルの現代アート作品を完全無料で楽しめる、大阪屈指のお得スポットです。
入場料が一切かからないこと自体が最高の「クーポン」であり、混雑時の優先入場予約や周辺施設との連携特典なども活用すれば、さらにお得に文化体験を満喫できますね。梅田からのアクセスも抜群で、大阪観光の際には必ず訪れたい場所の一つです。
正規料金より安くアートを楽しめるスポットがほとんどない中で、ICHION CONTEMPORARYは完全無料という破格の条件を提供してくれています。
ぜひこの記事でご紹介した情報を活用して、お得に素晴らしいアート体験をお楽しみください!