中国式庭園・福州園 の割引券・クーポン情報!入園料を節約するコツ

那覇市にある中国式庭園「福州園」、異国情緒あふれる美しい庭園ですよね。

実は、福州園の入園料はいくつかの方法で割引になるんです。正規料金で入るのはもったいないかもしれませんよ!

この記事では、JAF会員割引やモノレール乗車券の特典、那覇市民割引など、福州園をお得に楽しむための割引券・クーポン情報を詳しくご紹介します。

福州園の通常料金

【要点】

福州園の通常入園料は大人200円、小人(中学生以下)100円と非常に手頃です。未就学児は無料。ただし、夜間開園時は料金が異なるため注意が必要です。この基本料金からさらに割引が適用できる場合があります。

まずは、福州園の基本的な入園料金を確認しておきましょう。

昼間と夜間ライトアップ時で料金体系が異なります。

区分 通常料金(昼間 9:00~18:00) 通常料金(夜間)
大人 200円 600円
小人(中学生以下) 100円 300円
未就学児 無料 無料

※夜間料金はイベント等により変動する可能性があります。

もともとリーズナブルな価格設定ですが、ここからさらにお得になる方法があるのは嬉しいですよね。

福州園で使える割引券・クーポン

【要点】

福州園では、JAF会員割引や沖縄モノレールの1日乗車券提示で入園料が割引になります。また、那覇市民向けの割引や、20名以上の団体割引、障がい者手帳をお持ちの方への割引(無料)も用意されています。

ここからは、福州園で利用できる具体的な割引方法を見ていきましょう。

あなたにぴったりの割引が見つかるはずですよ。

JAF会員割引

JAF会員の方は、会員証を提示するだけで割引が受けられます。 これは手軽でお得ですよね。

本人だけでなく、同伴者も割引対象になるのが嬉しいポイントです。

区分 通常料金(昼間) 割引後料金(昼間)
大人 200円 160円
小人 100円 80円

※会員本人含む5名まで適用可能です。

※夜間料金の割引については、JAFナビ等でご確認ください。

通常料金から20%割引になる計算ですね。家族や友人と一緒に行く際に活用したい割引です。

沖縄モノレール1日乗車券割引

沖縄モノレール(ゆいレール)の1日乗車券や2日乗車券をお持ちの方も割引の対象となります。

観光でモノレールをよく利用する方には見逃せない特典でしょう。

区分 通常料金(昼間) 割引後料金(昼間)
大人 200円 160円
小人 100円 80円

※乗車券1枚につき1名様有効です。

※有効期間内の乗車券を提示する必要があります。

※夜間料金の割引については、モノレール公式サイト等でご確認ください。

こちらもJAF割引と同様に20%割引となりますね。モノレールで那覇市内を観光する予定があるなら、ぜひ覚えておきたい割引です。

那覇市民割引

那覇市にお住まいの方は、住所を確認できる身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を提示すると、通常料金の半額で入園できます。

これは地元の方には大変嬉しい割引ですよね。

区分 通常料金(昼間) 割引後料金(昼間)
大人 200円 100円
小人 100円 50円

※夜間料金の割引については、公式サイトでご確認ください。

半額になるのはかなり大きいですよね。那覇市民の方は忘れずに証明書を持っていきましょう。

団体割引

20名以上のグループで利用する場合は、団体割引が適用されます。

社員旅行やサークル活動などで訪れる際に便利ですね。

区分 通常料金(昼間) 割引後料金(昼間)
大人 200円 160円
小人 100円 80円

※20名以上で適用されます。

※夜間料金の割引については、公式サイトでご確認ください。

こちらも20%割引となります。人数が集まる場合は、ぜひ利用を検討してみてください。

障がい者割引

各種障がい者手帳をお持ちの方は、入園料が無料になります。さらに、介助者の方1名も無料で入園できます。

これは本当にありがたい制度ですよね。

区分 通常料金(昼間) 割引後料金(昼間)
本人 200円 or 100円 無料
介助者1名 200円 無料

※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(または同等のアプリ)の提示が必要です。

※夜間料金についても無料となる場合がありますが、詳細は公式サイトでご確認ください。

対象の手帳をお持ちの方は、忘れずに提示しましょう。

福州園の営業時間・休園日

【要点】

福州園の開園時間は午前9時から午後6時まで(最終入園は午後5時30分)です。夜間ライトアップ期間は開園時間が延長される場合があります。休園日は毎週水曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始(12月30日~1月1日)なので注意しましょう。

福州園の基本的な運営時間は以下の通りです。

  • 開園時間:9:00~18:00 (最終入園 17:30)
  • 夜間開園:イベント期間中は時間が延長されることがあります。
  • 休園日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月1日)

訪問前には、念のため公式サイトで最新の情報を確認することをおすすめします。

福州園へのアクセス

【要点】

沖縄モノレール(ゆいレール)の「県庁前駅」または「旭橋駅」から徒歩約10分と、公共交通機関でのアクセスが便利です。路線バスの場合は「久米郵便局前」バス停下車すぐ。専用駐車場はありませんが、近隣に有料駐車場があります。

福州園への行き方を、公共交通機関と車の場合に分けてご紹介します。

【公共交通機関でのアクセス】

  • 沖縄モノレール(ゆいレール): 「県庁前駅」または「旭橋駅」下車、徒歩約10分
  • 路線バス: 那覇バス、琉球バス交通「久米郵便局前」バス停下車すぐ

【車でのアクセス】

  • 福州園には専用駐車場がありません。近隣の有料駐車場を利用する必要があります。
  • 近隣駐車場例: 松山公園駐車場など(料金は各駐車場によります)

モノレールの駅から歩ける距離にあるのは便利ですよね。車で行く場合は、事前に駐車場の場所と料金を調べておくとスムーズです。

体験談:僕が福州園で異国情緒に浸った午後

先日、那覇市内で少し時間ができたので、ふらっと福州園に立ち寄ってみました。

モノレールの県庁前駅から歩いて向かったのですが、都会の喧騒から少し離れた場所に、突然現れる中国式の門構えにまず驚きましたね。

中に入ると、そこはまるで別世界。滝の流れる音、独特の建築様式、緑豊かな庭園が広がっていて、一気に中国に迷い込んだような気分になりました。

園内は思ったよりも広く、様々な景色が楽しめます。特に印象的だったのは、池に映る楼閣の美しさ。水面に反射する建物が本当に綺麗で、思わず写真を何枚も撮ってしまいました。

僕が訪れたのは平日の昼下がりだったので、人も少なく、ゆっくりと散策を楽しむことができました。ベンチに座って庭園を眺めていると、時間が経つのを忘れてしまいますね。

少し気になったのは、順路が少し分かりにくい箇所があったことでしょうか。でも、迷いながら歩くのもまた一興かもしれません。

正直、これほど本格的な中国式庭園を、わずか200円(通常料金)で楽しめるというのは驚きです。割引を使えばさらにお得になるわけですから、コストパフォーマンスは非常に高いと感じました。

那覇の中心部で、気軽に異国情緒を味わえる貴重なスポット。忙しい日常を忘れ、静かな時間を過ごしたい時に、また訪れたいと思える場所でした。

福州園に関するよくある質問

雨の日でも楽しめますか?

園内の多くは屋外ですが、東屋(あずまや)など雨宿りできる場所もあります。小雨程度であれば散策は可能ですが、荒天の場合は事前に開園状況を確認することをおすすめします。

再入場はできますか?

はい、当日に限り再入場が可能です。出口で再入場の旨を伝え、手続きをしてください。

支払い方法は何がありますか?

入園料の支払いには、現金のほか、各種クレジットカード、電子マネー(Edy, WAON, iD, 交通系IC)、QRコード決済(PayPay, LINE Payなど)が利用可能です。

ベビーカーでの入園は可能ですか?授乳室はありますか?

ベビーカーでの入園は可能です。ただし、園内には階段や段差がある場所も含まれます。授乳室は管理棟内に設置されています。

車椅子での利用は可能ですか?

園内は一部バリアフリー対応となっていますが、階段や坂道など、車椅子での通行が難しい箇所もあります。介助者の方の同伴をおすすめします。多目的トイレも設置されています。

福州園の割引券・クーポンのまとめ

今回は、那覇市にある中国式庭園・福州園の割引券やクーポンについてご紹介しました。

JAF会員割引や沖縄モノレールの1日乗車券特典、那覇市民割引など、様々な方法で入園料がお得になりますね。

もともと手頃な料金設定ですが、これらの割引を活用すれば、さらに気軽に美しい庭園散策を楽しめます。

あなたも福州園を訪れる際には、ぜひこの記事を参考にして、お得に異国情緒あふれる空間を満喫してくださいね。