DMMかりゆし水族館の割引券やクーポンを使ってお得に遊ぶ方法!

沖縄の新しい観光スポットとして大人気の「DMMかりゆし水族館」。

最新の映像表現と生き物たちが融合した、これまでにない新しいカタチのエンタテイメント水族館ですよね。

でも、正規料金で入場するのは、実はとてももったいないかもしれません。この記事では、DMMかりゆし水族館で使える割引券やクーポンを徹底的に調査し、誰でもお得に楽しめる方法を網羅的にご紹介しますね。

DMMかりゆし水族館の通常料金

【要点】

DMMかりゆし水族館の基本料金は大人2,800円です。割引方法を知らないとこの価格での入場となりますが、事前準備でよりお得になります。まずは基本となる料金を把握しておきましょう。

まず、基本となるDMMかりゆし水族館の通常料金を確認しておきましょう。

料金は年齢によって区分されていますね。

区分 対象年齢 通常料金(税込)
大人 18歳以上 2,800円
中人 13歳~17歳 2,200円
小人 4歳~12歳 1,600円
幼児 3歳以下 無料

この料金を基準に、どれだけ割引が適用されるのかを見ていくと、お得度が分かりやすいでしょう。

DMMかりゆし水族館で使える割引券・クーポン

【要点】

DMMかりゆし水族館では、アソビュー!などの予約サイト、JAF会員優待、コンビニ前売り券、年間パスポート、障がい者割引など、多様な割引が用意されています。特におすすめなのは、手軽で割引率も期待できる「アソビュー!」での事前購入です。

DMMかりゆし水族館では、様々な方法で割引料金で入場することができます。

あなたに合ったお得な方法が必ず見つかるはずですよ。

【おすすめ】アソビュー!での事前購入で割引

僕が一番おすすめする方法が、日本最大級の遊び予約サイト「アソビュー!」でチケットを事前に購入することです。

公式サイトよりも安くチケットが販売されていることが多く、スマホで簡単に購入できるのが最大の魅力ですね。

時期によっては限定クーポンが発行されることもあるので、お出かけ前にチェックしない手はありません。

当日窓口で並ぶ必要もなく、QRコードでスムーズに入場できるのも嬉しいポイントでしょう。

迷ったら、まずアソビュー!を確認するのが最も確実でお得と言えそうです。

アソビュー!でDMMかりゆし水族館のチケットを探す

JAF会員優待割引

JAFの会員証を持っているなら、忘れずに提示しましょう。

チケット窓口でJAF会員証を提示するだけで、入場料金が100円割引になります。

会員本人を含む最大5名まで適用されるので、家族やグループで利用する際にとても便利ですよね。

ただし、他の割引との併用はできないので注意が必要です。

コンビニ(セブン-イレブン・ローソンなど)での前売り券

お近くのコンビニエンスストアでも前売り券を購入できます。

セブン-イレブンやローソン、ファミリーマートなどの店内に設置されている端末を操作して、簡単に入手可能です。

割引額は提携しているJTBのプランによりますが、数百円程度安くなる場合があります。

事前に購入しておくことで、当日のチケット購入の手間が省けるのもメリットでしょう。

年間パスポートで実質無料に

年に2回以上訪れる予定があるなら、年間パスポートが断然お得です。

DMMかりゆし水族館の年間パスポートは、なんと通常入場料金の2回分の価格設定になっています。

つまり、2回行けば3回目以降は実質無料で楽しめる計算になりますね。

沖縄在住の方や、旅行中に何度も訪れたい方には最適な選択肢でしょう。

障がい者割引

各種障がい者手帳(身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳)をお持ちの方は、割引料金が適用されます。

本人と、同伴者1名までが通常料金の半額で入場できます。

チケット窓口で手帳を提示する必要があるので、忘れずに持参しましょう。

【提携】ゆいレール1日乗車券での割引

沖縄のモノレール「ゆいレール」を利用して観光するなら、この割引も見逃せません。

有効期間内のゆいレールの1日乗車券(フリー乗車券)をチケット窓口で提示すると、入場料金が10%割引になります。

乗車券1枚につき1名様まで有効です。公共交通機関を使って移動する方にとっては、嬉しい提携サービスですよね。

DMMかりゆし水族館の営業時間

【要点】

営業時間は基本的に9:00から21:00まで(最終入館20:00)と夜遅くまで開館しています。ただし、季節やイベントによって変動することがあるため、訪問前には必ず公式サイトで最新の情報を確認することをおすすめします。

DMMかりゆし水族館は、比較的夜遅くまで開いているのが特徴です。

旅行のスケジュールにも組み込みやすいですよね。

  • 営業時間: 9:00~21:00(最終入館 20:00)

ただし、季節やイベントによって営業時間が変更される場合があります。

訪問前には必ず公式サイトで最新の営業時間を確認するようにしましょう。

DMMかりゆし水族館へのアクセス

【要点】

那覇空港から車で約20分とアクセス良好です。大型商業施設「イーアス沖縄豊崎」内にあり、約3,100台収容の無料駐車場が利用できます。公共交通機関の場合は、那覇バスターミナルから路線バスの利用が便利です。

DMMかりゆし水族館は、那覇空港からも近い大型商業施設「イーアス沖縄豊崎」のなかにあります。

アクセスは非常に便利ですよ。

  • 車でのアクセス那覇空港から車で約20分。豊見城・名嘉地ICから約10分です。駐車場はイーアス沖縄豊崎の駐車場(約3,100台)が利用でき、しかも無料なのが嬉しいポイントです。
  • 公共交通機関でのアクセス那覇空港や那覇バスターミナルから路線バスが出ています。「イーアス沖縄豊崎」または最寄りのバス停「豊崎美らSUNビーチ前」で下車しましょう。

体験談:僕と家族がDMMかりゆし水族館で感じたこと

【要点】

実際に訪れて感じたのは、映像と生き物の融合が想像以上に美しく、子供から大人まで楽しめる空間だということです。特に床がガラスになっている水槽は迫力満点でした。一方で休日は混雑するため、朝一か夕方の訪問がおすすめです。

先日、僕も家族と一緒にDMMかりゆし水族館へ行ってきました。

入ってすぐのプロジェクションマッピングのエリアは圧巻で、まるで森の中に迷い込んだような感覚に子供たちも大喜びでしたね。

ペンギンやカワウソといった人気の生き物たちを間近で観察できるのも良かったです。

特に、足元がガラス張りになっている巨大な水槽の上を歩く体験は、スリルと美しさが同時に味わえて、家族全員で興奮しました。

ただ、やはり人気の施設だけあって、休日の昼間はかなり混雑していました。もしゆっくり見たいなら、開館直後の朝一か、閉館間際の夕方以降を狙うのが良いかもしれません。

水族館だけでなく、同じ施設内にショッピングや食事ができる場所がたくさんあるので、一日中楽しめるスポットだと感じましたね。

DMMかりゆし水族館に関するよくある質問

再入場はできますか?

はい、当日に限り再入場が可能です。出口でスタッフの方に再入場スタンプを押してもらう必要がありますので、施設を出る前に忘れずに手続きをしてくださいね。

ベビーカーでの入場は可能ですか?授乳室はありますか?

はい、ベビーカーのままご入場いただけます。館内はバリアフリー設計になっているので安心です。また、館内には授乳室やおむつ交換台も完備されているので、小さなお子様連れでも快適に過ごせるでしょう。

駐車場はありますか?料金はいくらですか?

はい、大型商業施設「イーアス沖縄豊崎」の共用駐車場が利用できます。収容台数は約3,100台と非常に広く、料金は無料です。時間を気にせずゆっくりと楽しめますね。

DMMかりゆし水族館の割引券・クーポンのまとめ

DMMかりゆし水族館には、実に多くの割引方法が存在します。

正規料金で入場する前に、まずはアソビュー!などの予約サイトをチェックするのが最も簡単でお得な方法と言えるでしょう。

また、JAF会員の方や年間2回以上行く可能性がある方は、それぞれ専用の割引を活用することで、さらに節約が可能です。

この記事でご紹介した方法を参考にして、あなたのスタイルに合った一番お得なチケットを見つけてくださいね。

少しの手間で数千円単位の節約も可能ですから、ぜひ活用してお得にDMMかりゆし水族館を楽しみましょう!