登別マリンパークニクスの割引券やクーポンを使ってお得に楽しむ方法!

北海道登別市にある、まるでお城のような水族館「登別マリンパークニクス」。

美しい魚たちが泳ぐ幻想的な空間や、ペンギンのパレードなど見どころ満載ですよね。

この記事では、そんな登別マリンパークニクスの入場料金がグッとお得になる割引券やクーポンの情報を徹底的にご紹介します。正規料金で入るのはもったいないので、ぜひチェックしてみてくださいね。

登別マリンパークニクスの通常料金

【要点】

登別マリンパークニクスの通常料金は、大人が3,000円、小学生・中学生が1,500円です。まずは基本料金を把握して、どの割引がどれだけお得になるか見ていきましょう。

最初に、登別マリンパークニクスの基本的な入場料金を確認しておきましょう。

割引価格と比較するために、正規の料金を知っておくことは大切ですよね。

区分 通常料金
大人(中学生以上) 3,000円
小人(4歳~小学生) 1,500円
4歳未満 無料

この料金を基準に、次のセクションで紹介する割引券やクーポンを使うと、さらにお得に入場できますよ。

登別マリンパークニクスで使える割引券・クーポン

【要点】

登別マリンパークニクスでは、公式サイトのWebチケット、アソビュー!、JAF、コンビニ前売り券など、多くの方法で割引が受けられます。大人の場合、200円引きの2,800円になるケースがほとんどで、事前の準備がおすすめです。

それでは、具体的にどのような割引券やクーポンがあるのか、詳しく見ていきましょう。

多くの方法があるので、あなたに合った一番便利な方法を選んでくださいね。

公式サイトのWebチケットで割引

一番手軽で確実なのが、公式サイトで販売されているWebチケットです。

事前にオンラインで購入するだけで割引が適用されるので、行くと決めたらまずチェックするのが良いでしょう。

区分 通常料金 割引後料金 節約額
大人 3,000円 2,800円 200円
小人 1,500円 1,400円 100円

アソビュー!の割引クーポン

日本最大級の遊び予約サイト「アソビュー!(asoview!)」でも、お得な電子チケットが販売されています。

こちらもスマホで簡単に購入でき、入場もスムーズなのでとても便利ですね。

料金は公式サイトのWebチケットと同じく、大人が200円割引、小人が100円割引になることが多いです。ポイントが貯まったり使えたりするのも魅力の一つでしょう。

JAF会員割引

車のロードサービスでおなじみのJAFですが、会員優待が充実しているのをご存知でしたか?

登別マリンパークニクスも対象施設で、チケット窓口でJAF会員証を提示するだけで割引が受けられます。

1枚の会員証で5名まで割引が適用されるので、グループや家族で利用する際に非常に助かりますよね。割引額は他のクーポンと同様、大人が200円引きになることが一般的です。

コンビニ(セブン-イレブン・ローソンなど)の前売り券

お近くのコンビニエンスストアに設置されている端末でも、前売り券を購入できます。

セブン-イレブンやローソン、ファミリーマートなどの大手コンビニで手軽に購入でき、こちらも200円程度の割引が適用されます。

お出かけのついでに立ち寄って買えるのが便利ですね。

団体割引・障がい者割引

20名以上のグループで利用する場合は、団体割引が適用されてさらにお得になります。

また、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、本人と介助者1名が通常料金の半額になります。

こちらはチケット窓口で手帳を提示してくださいね。

登別マリンパークニクスの営業時間

【要点】

営業時間は基本的に9:00から17:00までです。最終入園は16:30なので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。メンテナンスなどで休園日があるため、訪問前には公式サイトを確認しましょう。

登別マリンパークニクスは年中無休で営業していますが、営業時間はしっかり確認しておきましょう。

  • 営業時間:9:00~17:00
  • 最終入園:16:30

季節による変動はあまりありませんが、施設メンテナンスのために臨時休園することがあります。

お出かけ前には必ず公式サイトの営業カレンダーをチェックする習慣をつけておくと安心ですね。

登別マリンパークニクスへのアクセス

【要点】

公共交通機関ならJR登別駅からバスで約8分、車なら道央自動車道「登別東IC」から約5分とアクセスしやすい立地です。750台収容可能な無料駐車場が完備されているため、車での訪問が非常に便利です。

ここでは、登別マリンパークニクスへの具体的なアクセス方法をご紹介します。

電車・バスでのアクセス

公共交通機関を利用する場合、JR室蘭本線の「登別駅」が最寄り駅となります。

  • JR「登別駅」から道南バス「登別温泉行き」に乗車(約8分)、「登別マリンパークニクス前」下車すぐ。
  • JR「登別駅」から徒歩の場合は約25分です。

車でのアクセス

車でのアクセスは非常に便利です。

  • 道央自動車道「登別東IC」から約5分。

駐車場は750台収容可能で、しかも無料というのは、ドライバーにとって非常に嬉しいポイントですよね。

体験談:僕と家族が登別マリンパークニクスで感じたこと

先日、家族で登別マリンパークニクスへ行ってきました。

まず驚いたのが、その外観。まるでおとぎ話に出てくるデンマークのお城で、入場前から子供たちのテンションは最高潮でしたね。

中に入ると、1万匹のイワシが光と音に合わせて乱舞する「銀河水槽」に圧倒されました。本当にキラキラしていて、まるで宇宙にいるかのような感覚でした。

一番の目当てだったペンギンのパレードは、想像以上にかわいかったです。よちよちと歩く姿が目の前で見られて、家族みんなで笑顔になりました。

ただ、休日だったので人気のアシカショーは少し混雑していて、立ち見になってしまったのが少しだけ残念でした。ショーの時間は事前にチェックして、少し早めに場所取りをするのがおすすめですね。

全体としては、ショーのクオリティも高く、展示も見ごたえがあって大満足の一日でした。子供が「またお城の水族館に行きたい!」と言っているので、近いうちに再訪するつもりです。

登別マリンパークニクスに関するよくある質問

再入場はできますか?

はい、当日に限り再入場が可能です。出口でスタッフの方に手にスタンプを押してもらえば、自由に出入りできますよ。

ベビーカーや車椅子での利用は?

はい、問題なく利用できます。館内はバリアフリー設計になっており、ベビーカーや車椅子のレンタル(有料)も行っています。多目的トイレも完備されているので安心です。

食事をする場所はありますか?

はい、園内にはレストランやカフェがあります。地元の食材を使ったメニューなどが楽しめますよ。お弁当の持ち込みも可能で、屋外の広場などで食べることができます。

支払い方法について教えてください。

入園チケットや園内のショップ、レストランでは、現金の他に各種クレジットカードが利用できます。

登別マリンパークニクスの割引券・クーポンのまとめ

今回は、登別マリンパークニクスをお得に楽しむための割引券やクーポン情報をご紹介しました。

公式サイトのWebチケットやアソビュー!、JAF会員優待など、事前に準備するだけで簡単に割引を受けられる方法がたくさんあります。

正規料金の3,000円を支払う前に、ぜひこれらの方法をチェックしてみてください。

少しの手間で入場料が安くなるので、浮いたお金でお土産を買ったり、食事を豪華にしたりするのも良いですよね。賢く節約して、登別マリンパークニクスでの素敵な思い出をたくさん作りましょう!