OSAKAWHEEL割引券クーポン攻略!日本一の観覧車をお得に体験

EXPOCITYにある日本一の高さを誇る観覧車、OSAKAWHEEL(オオサカホイール)。

実は、この素晴らしい体験を正規料金だけで利用するのは少しもったいないかもしれません。なぜなら、様々な割引券やクーポンが存在するからです。

この記事では、OSAKAWHEELの通常料金から、アソビュー!やJAFなどの割引情報、営業時間やアクセス方法、さらには僕自身の体験談まで、あなたがOSAKAWHEELをお得に楽しむための情報を網羅的にご紹介します。

まずは基本となる通常料金から見ていきましょう。

OSAKAWHEEL(オオサカホイール)の通常料金

【要点】

OSAKAWHEELの通常ゴンドラの当日チケット料金は1人1,000円です。4歳未満は無料。特別な体験ができるVIPゴンドラや、特定の条件下で利用できるチケットもありますが、基本はこの料金です。各種割引を利用することで、この料金よりお得に乗車できます。

OSAKAWHEELの基本的な通常料金(当日チケット)を確認しておきましょう。

区分 当日チケット料金
通常ゴンドラ(4歳以上) 1,000円
4歳未満 無料

※上記は通常ゴンドラの料金です。

※料金は変更される可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

この基本料金に加えて、豪華な内装の「VIPゴンドラ」(1ゴンドラ8,000円)や、待ち時間を短縮できる「ファスト10チケット」(1人1,500円)などもありますが、今回は通常ゴンドラをお得に利用する方法に焦点を当てていきますね。

1,000円でも十分楽しめますが、ここからさらに安くなる方法があるのは嬉しいですよね。

OSAKAWHEELで使える割引券・クーポン

【要点】

OSAKAWHEELでは、アソビュー!での事前購入割引やJAF会員割引、ベネフィット・ステーションなどの福利厚生サービス、障がい者割引、公式WEBチケットなど、多様な割引が利用可能です。これらを活用すれば、通常1,000円のチケットをより安く手に入れることができます。

では、具体的にどんな割引券やクーポンがあるのか、一つずつ見ていきましょう。

あなたに合ったお得な方法がきっと見つかりますよ。

アソビュー!での事前購入割引

「アソビュー!(asoview!)」では、OSAKAWHEELのチケットを割引価格で事前購入できる場合があります。

スマートフォンで簡単に購入でき、当日はQRコードを見せるだけでスムーズに乗車できるので、チケット売り場に並ぶ手間も省けます。

割引額は時期によって変動することがありますが、通常料金よりお得になることが多いので、利用前にチェックしてみる価値は十分にありますね。

特に週末や連休などはチケット売り場が混雑することもあるので、事前購入は時間節約にも繋がります。

JAF会員割引

JAF会員の方は、会員証を提示することでOSAKAWHEELの乗車料金が割引になることがあります。

チケット購入時にJAF会員証を提示するだけで、会員本人含む最大5名まで割引が適用される場合が多いようです。

割引内容は変更される可能性があるので、最新の情報はJAFの公式サイト「JAFナビ」で確認するのが確実です。

グループで利用する際には特にメリットが大きい割引方法ですね。

ベネフィット・ステーションの割引クーポン

お勤めの会社が福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」を導入している場合、OSAKAWHEELの割引クーポンが利用できるかもしれません。

専用サイトからクーポンを取得し、チケットカウンターで提示することで割引料金が適用されます。

福利厚生サービスは意外と活用されていないこともあるので、一度確認してみるとお得な発見があるかもしれませんよ。

駅探バリューDaysの割引クーポン

月額330円(税込)で様々な優待が受けられる「駅探バリューDays」でも、OSAKAWHEELの割引が提供されていることがあります。

レジャー施設だけでなく、日常的に使えるクーポンも多いので、よくお出かけする方なら月額料金以上の価値があるかもしれません。

利用する際は、事前に会員登録とクーポンの準備が必要です。

デイリーPlusの割引クーポン

Yahoo! JAPANが提供する「デイリーPlus」も、駅探バリューDaysと同様に、OSAKAWHEELを含む多くの施設で割引優待を提供していることがあります。

こちらも月額制のサービスですが、初回無料期間などを利用して試してみるのも良いでしょう。

障がい者割引

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などをお持ちの方は、手帳を提示することで割引料金が適用されます。

通常、ご本人様と付き添いの方1名までが割引対象となります。

区分 通常料金 割引後料金
通常ゴンドラ(本人) 1,000円 500円
通常ゴンドラ(付添者1名) 1,000円 500円

半額になるのはかなり大きいですよね。対象の方は忘れずに手帳を持参しましょう。

公式WEBチケット

OSAKAWHEEL公式サイトでは、WEBチケットを販売しており、当日チケットよりも少しお得になる場合があります。

また、WEBチケットは日時指定ができるため、混雑時でもスムーズに乗車できるというメリットもあります。

特にVIPゴンドラやイベント限定チケットなどはWEBでの事前購入が必須な場合もあるので、公式サイトは必ずチェックしておきましょう。

OSAKAWHEELの営業時間

【要点】

OSAKAWHEELの営業時間は、基本的に午前10時から午後11時までです。最終乗車受付は午後10時40分となっています。年中無休ですが、悪天候時やメンテナンス時には運休する場合があるので注意が必要です。

OSAKAWHEELの営業時間は以下の通りです。

  • 営業時間:10:00~23:00
  • 最終乗車受付:22:40
  • 定休日:年中無休(EXPOCITYの休館日に準ずる場合あり)

年中無休で夜遅くまで営業しているので、ショッピングの後や仕事帰りにも立ち寄れるのが魅力ですね。

ただし、強風などの悪天候時や、メンテナンスのために予告なく営業時間が変更されたり、運休したりする場合があるので、お出かけ前には公式サイトで最新の運行状況を確認することをおすすめします。

OSAKAWHEELへのアクセス

【要点】

OSAKAWHEELはEXPOCITY内にあり、大阪モノレール「万博記念公園」駅から徒歩約2分とアクセス抜群です。車の場合は、EXPOCITYの駐車場が利用でき、OSAKAWHEELの利用で駐車サービスの割引が受けられます。

OSAKAWHEELへのアクセス方法です。

【電車でのアクセス】

  • 大阪モノレール 「万博記念公園」駅下車、徒歩約2分

【車でのアクセス】

  • 名神高速道路・近畿自動車道「吹田IC」からすぐ
  • 中国自動車道「中国吹田IC」からすぐ
  • 駐車場:EXPOCITY駐車場を利用(約4,100台)
  • 駐車料金:最初の2時間無料。以降30分ごとに250円。
  • 駐車サービス:OSAKAWHEELのチケット購入で+1時間の無料サービスが受けられます(合計3時間無料)。他のEXPOCITY内店舗での利用額に応じたサービスと併用も可能です。

電車でのアクセスが非常に良く、駅からもすぐなのは嬉しいですね。

車の場合でも、EXPOCITYの広大な駐車場が利用でき、観覧車の利用で駐車サービスが受けられるのは助かります。

体験談:夜景に感動!OSAKAWHEELで特別な時間を過ごした話

先日、彼女とEXPOCITYに遊びに行った帰りに、OSAKAWHEELに乗ってきました。

日が暮れて、ライトアップされた観覧車は遠くから見ても存在感抜群で、乗る前からワクワクしましたね。

僕たちは事前にアソビュー!でチケットを買っていたので、チケットカウンターには寄らず、直接乗り場へ。QRコードをかざすだけでスムーズに乗車できました。週末の夜だったので少し並んでいましたが、それでも10分程度の待ち時間だったと思います。

ゴンドラに乗り込むと、床がシースルーになっていることに気づき、ちょっとドキドキ!ゆっくりと上昇していくにつれて、眼下に広がるEXPOCITYのイルミネーションや、遠くに見える街の明かりが本当に綺麗で、思わず息をのみました。

特に一番高いところからの眺めは格別でしたね。大阪の夜景を一望できて、ロマンチックな雰囲気に。約18分間の空中散歩は、あっという間でしたが、忘れられない時間になりました。

ゴンドラ内は冷暖房完備で快適でしたし、揺れもほとんど感じなかったので、高いところが少し苦手な彼女も安心して楽しめたようです。

ただ、床がシースルーなのは、高所恐怖症の方には少し怖いかもしれませんね。でも、足元を見なければ大丈夫だと思います!

料金は1人1,000円でしたが、この景色と体験を考えれば、十分に価値があると感じました。割引を使えばもっとお得に乗れるので、次回はJAF割引を使ってみようかなと思っています。

デートはもちろん、家族連れや友達同士でも楽しめる、大阪の新しいランドマーク。特別な思い出を作りたい時に、ぜひおすすめしたいスポットです。

OSAKAWHEELに関するよくある質問

チケットはどこで購入できますか?

当日チケットはOSAKAWHEELのチケットカウンターで購入できます。また、公式サイトやアソビュー!などの各種プレイガイドでWEBチケットを事前購入することも可能です。事前購入の方が割引があったり、スムーズに乗車できたりする場合があります。

雨の日でも乗れますか?

はい、基本的に雨天でも通常通り営業しています。ただし、強風や雷、雪などの悪天候の場合は、安全のため運休することがあります。お出かけ前に公式サイトで運行状況を確認することをおすすめします。

再入場はできますか?

いいえ、OSAKAWHEELは再入場できません。一度ゴンドラを降りると、再度乗車するには新たにチケットを購入する必要があります。

飲食物の持ち込みはできますか?

ゴンドラ内への飲食物の持ち込みは原則禁止されています。ただし、蓋付きの飲み物(ペットボトルや水筒など)は持ち込み可能な場合があります。詳細は現地スタッフにご確認ください。

ペットと一緒に乗れますか?

いいえ、盲導犬・介助犬・聴導犬を除き、ペットと一緒にゴンドラに乗ることはできません。

OSAKAWHEELの割引券・クーポンのまとめ

今回は、日本一の高さを誇る観覧車OSAKAWHEELをお得に楽しむための割引券・クーポン情報についてご紹介しました。

アソビュー!での事前購入、JAF会員割引、福利厚生サービスの活用、公式WEBチケットなど、探してみると意外と多くの割引方法がありましたね。

通常料金1,000円でも素晴らしい体験ができますが、これらの割引を上手に使えば、もっと気軽に、そしてお得に感動的な景色を楽しむことができます。

特に夜景は本当に素晴らしいので、デートや特別な日の思い出づくりにもぴったりです。

ぜひ、あなたに合った割引方法を見つけて、OSAKAWHEELでの空中散歩を満喫してくださいね。

OSAKAWHEELがある大阪府には、他にも魅力的な観光スポットがたくさんあります。他のスポットの割引情報は、大阪府の割引券・クーポンまとめのページで紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。