沖縄美ら海水族館の割引券・クーポン最新情報!入館料を安くする方法まとめ

沖縄美ら海水族館、ジンベエザメやマンタが悠々と泳ぐ姿は圧巻ですよね。

実は、この感動体験、いくつかの方法を使えば通常よりお得に楽しめるってご存知でしたか?

この記事では、沖縄美ら海水族館の割引券やクーポン情報を徹底調査し、誰でも簡単に利用できるお得な入館方法を分かりやすく解説していきます。知っているだけで節約できる情報が満載ですよ。

それでは、まず基本となる通常料金から見ていきましょう。

沖縄美ら海水族館の通常料金

【要点】

沖縄美ら海水族館の通常入館料金は、大人2,180円、高校生1,440円、小・中学生710円です。6歳未満は無料となります。夕方4時以降に入館できる「4時からチケット」を利用すると、約3割引の料金で入館できます。

沖縄美ら海水族館をお得に楽しむ前に、まずは基本となる通常料金を確認しておきましょう。

入館時間によって料金が変わる点に注目ですね。

区分 通常料金(8:30〜16:00) 4時からチケット(16:00〜最終入館)
大人 2,180円 1,510円
高校生 1,440円 1,000円
小・中学生 710円 490円
6歳未満 無料 無料

通常料金でも十分に楽しめますが、せっかくなら割引を活用したいところです。ここから、具体的な割引方法を見ていきましょう。

沖縄美ら海水族館で使える割引券・クーポン

【要点】

沖縄美ら海水族館では、夕方4時以降の入館で約3割引になる「4時からチケット」や、2回分の料金で1年間何度でも入館できる「年間パスポート」がお得です。また、コンビニやアソビュー!で前売り券を購入すると割引が適用されます。JAF会員割引や提携施設の半券割引などもあります。

沖縄美ら海水族館には、様々な割引方法が用意されています。

あなたの旅行プランや状況に合わせて、最適な割引を選んでみてくださいね。

4時からチケット(16:00〜最終入館)

もし午後の時間を活用して水族館を楽しみたいなら、「4時からチケット」が断然お得です。

16:00以降の入館に限られますが、通常料金から約3割引になります。

区分 通常料金(8:30〜16:00) 4時からチケット(16:00〜最終入館) 割引額
大人 2,180円 1,510円 670円
高校生 1,440円 1,000円 440円
小・中学生 710円 490円 220円

閉館までの時間は短くなりますが、水族館のハイライトを効率よく楽しむには十分な時間でしょう。特に、他の観光地と組み合わせて訪れる場合に便利な割引ですね。

年間パスポート

もしあなたが沖縄在住だったり、年に2回以上沖縄美ら海水族館を訪れる予定があるなら、年間パスポートが圧倒的にお得です。

なんと、通常入館料の2回分の料金で、1年間何度でも入館し放題になります。

区分 年間パスポート料金 通常料金2回分
大人 4,360円 4,360円
高校生 2,880円 2,880円
小・中学生 1,420円 1,420円

水族館が好きで何度も訪れたい方にとっては、これ以上ないほどお得な選択肢と言えるでしょう。

しかも、年間パスポートを持っていると、同伴者5名まで入館料が1割引になる特典も付いてきます。これは嬉しいですよね。

コンビニでの前売り券購入

沖縄県内の主要コンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマートなど)では、沖縄美ら海水族館の前売り券を割引価格で購入できます。

店舗内の端末を操作して購入するだけなので、とても手軽です。

区分 通常料金(8:30〜16:00) コンビニ前売り券 割引額
大人 2,180円 1,950円 230円
高校生 1,440円 1,300円 140円
小・中学生 710円 640円 70円

割引率は約10%と、それほど大きくはありませんが、事前に購入しておけば当日のチケット購入の手間が省けるというメリットもありますね。

アソビュー!(asoview!)での前売り券購入

日本最大級の遊び予約サイト「アソビュー!」でも、沖縄美ら海水族館の前売り券を割引価格で購入できます。

スマートフォンで簡単に購入でき、当日はQRコードを見せるだけでスムーズに入館できるのが魅力です。

割引率はコンビニ前売り券と同じ約10%ですが、ポイントが付いたり、他の施設のチケットとセットで購入できたりする場合があるので、チェックしてみる価値はありますよ。

区分 通常料金(8:30〜16:00) アソビュー!前売り券 割引額
大人 2,180円 1,950円 230円
高校生 1,440円 1,300円 140円
小・中学生 710円 640円 70円

JAF会員割引

JAF会員の方は、会員証を提示するだけで割引が受けられます。

割引率はコンビニやアソビュー!と同じ約10%ですが、会員本人だけでなく、同伴者4名まで割引が適用されるのが大きなメリットです。

区分 通常料金(8:30〜16:00) JAF会員割引後 割引額
大人 2,180円 1,950円 230円
高校生 1,440円 1,300円 140円
小・中学生 710円 640円 70円

家族や友人と一緒に訪れる際には、JAF会員証を忘れずに提示しましょう。

提携施設の半券提示割引

国営沖縄記念公園(海洋博公園)内や周辺の提携施設の利用済み半券(レシートや入館券など)を提示すると、入館料が割引になる場合があります。

割引率は施設によって異なりますが、通常料金の10%〜20%割引となることが多いようです。

対象施設は時期によって変わる可能性があるので、訪れる前に公式サイトで確認するのが確実ですね。沖縄観光の計画を立てる際に、組み合わせて利用できる施設がないかチェックしてみましょう。

団体割引

20名以上のグループで訪れる場合は、団体割引が適用され、通常料金の約2割引で入館できます。

区分 通常料金(8:30〜16:00) 団体割引後(20名以上) 割引額
大人 2,180円 1,730円 450円
高校生 1,440円 1,140円 300円
小・中学生 710円 560円 150円

社員旅行やサークル活動などで利用する際には、ぜひ活用したい割引制度ですね。事前に予約が必要な場合があるので、計画段階で確認しておきましょう。

障がい者割引

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、入館料が無料になります。

さらに、介助者の方1名も無料で入館できるのは、非常に手厚いサポートと言えるでしょう。

手帳の種類や等級に関わらず適用されるので、該当する方は必ず手帳を持参しましょう。

学校割引

修学旅行や遠足などの学校行事で利用する場合、特別な割引料金が適用されます。

引率の先生も無料になるなど、学校向けの特典が用意されているので、学校関係者の方は事前に水族館へ問い合わせて詳細を確認することをおすすめします。

沖縄美ら海水族館の営業時間

【要点】

沖縄美ら海水族館の営業時間は、通常期(10月〜2月)が8:30〜18:30(最終入館17:30)、夏期(3月〜9月)が8:30〜20:00(最終入館19:00)です。休園日は12月の第一水曜日とその翌日です。

沖縄美ら海水族館の営業時間は、季節によって異なります。

  • 通常期(10月〜2月):8:30〜18:30(最終入館 17:30)
  • 夏期(3月〜9月):8:30〜20:00(最終入館 19:00)
  • 休園日:12月の第一水曜日とその翌日

夏期は営業時間が長くなるので、夕方からでもゆっくり楽しめますね。「4時からチケット」を利用する際にも、閉館時間をしっかり確認しておきましょう。

悪天候などにより営業時間が変更になる可能性もあるので、お出かけ前に公式サイトで最新情報をチェックするのが確実です。

沖縄美ら海水族館へのアクセス

【要点】

沖縄美ら海水族館へは、車またはバスでのアクセスが一般的です。那覇空港からは車で約2時間(沖縄自動車道利用)、高速バスを利用すると約2時間半〜3時間です。無料の駐車場が多数用意されています。

沖縄美ら海水族館は沖縄本島の北部に位置しています。主なアクセス方法は車かバスになりますね。

車でのアクセス

レンタカーなど車で訪れるのが一番便利でしょう。

  • 那覇空港からの所要時間:約2時間(沖縄自動車道利用)、約3時間(一般道利用)
  • 最寄りのIC:許田(きょだ)IC
  • 駐車場:海洋博公園内に無料駐車場が多数あり(北ゲート駐車場 P7が最寄り)

無料の駐車場が充実しているのは嬉しいポイントですね。ただし、繁忙期は混雑することが予想されるので、時間に余裕を持って出発することをおすすめします。

バスでのアクセス

那覇空港や那覇市内からは、高速バスや路線バスを利用してアクセスすることも可能です。

  • やんばる急行バス:那覇空港から約2時間10分、「記念公園前」下車
  • 沖縄エアポートシャトル:那覇空港から約2時間、「記念公園前」下車
  • 高速バス(117系統):那覇空港から約2時間半、「記念公園前」下車
  • 路線バス(65・66・70系統):名護バスターミナルから約1時間、「記念公園前」下車

バスの時刻表や料金は変更されることがあるので、事前に各バス会社のウェブサイトで確認しておくと安心ですね。

体験談:僕と家族が沖縄美ら海水族館で感動した一日

先日、家族旅行で沖縄美ら海水族館に行ってきました。沖縄旅行のハイライトとして、子どもたちも僕もずっと楽しみにしていた場所です。

僕たちはレンタカーで向かったのですが、那覇市内から高速道路を使っても、やはり2時間近くかかりましたね。でも、道中の景色も沖縄らしくて、ドライブ自体も楽しめました。

水族館に着いてまず驚いたのは、そのスケールの大きさ!特に「黒潮の海」大水槽の前に立った時の感動は忘れられません。巨大なジンベエザメやマンタが目の前を悠々と泳ぐ姿は、まるで別世界に迷い込んだかのようでした。子どもたちはもちろん、大人も思わず息をのむ美しさでしたね。

「サンゴの海」水槽の色彩豊かなサンゴ礁や、「熱帯魚の海」の色とりどりの魚たちにも癒されました。ヒトデやナマコに直接触れるタッチプールでは、子どもたちが大はしゃぎ。最初は怖がっていた娘も、最後はそっとヒトデに触れることができて、とても嬉しそうでした。

ただ、やはり人気の水族館だけあって、館内はかなり混雑していました。特に大水槽前は人が多くて、写真を撮るのも一苦労。カフェ「オーシャンブルー」で水槽を眺めながら休憩したかったのですが、こちらも満席で諦めました。時間に余裕を持って、平日の午前中などを狙うのが賢明かもしれませんね。

僕たちはコンビニで前売り券を買っていたので、チケット売り場に並ばずスムーズに入館できたのは良かったです。少しですが割引にもなりましたし、時間の節約にもなりました。

イルカショー(オキちゃん劇場)も無料で観覧できて、大満足。水族館の入館券がなくても楽しめるエリアも充実しているので、一日中楽しめますね。

沖縄美ら海水族館は、想像以上の感動を与えてくれる場所でした。混雑は覚悟の上ですが、それを補って余りある素晴らしい体験ができます。沖縄を訪れるなら、絶対に外せないスポットだと改めて感じました。

沖縄美ら海水族館に関するよくある質問

雨の日でも楽しめますか?

はい、沖縄美ら海水族館は屋内施設なので、雨の日でも問題なく楽しむことができます。ただし、海洋博公園内の他の屋外施設(イルカショーなど)は天候によって中止になる場合があります。

再入場はできますか?

はい、当日に限り再入場が可能です。出口でスタッフの方に再入場のスタンプを手に押してもらってください。

支払い方法は何がありますか?

入館チケットの購入には、現金のほか、各種クレジットカード、電子マネー(Edy, WAON, iD, Suicaなどの交通系IC)が利用できます。

ベビーカーの貸し出しや授乳室はありますか?

はい、ベビーカーの無料貸し出しサービスがあります(台数に限りあり)。また、館内には授乳室やおむつ交換台も設置されているので、小さなお子様連れでも安心して利用できます。

沖縄美ら海水族館の割引券・クーポンのまとめ

沖縄美ら海水族館の割引券やクーポンについて、様々な方法をご紹介しました。

夕方4時以降の入館がお得な「4時からチケット」や、年に2回以上行くなら絶対お得な「年間パスポート」、そしてコンビニやアソビュー!での手軽な前売り券割引など、活用できる方法がたくさんありましたね。

JAF会員割引や提携施設の半券割引なども見逃せません。

これだけ多くの割引方法があるので、通常料金で入館するのはもったいないと言えるでしょう。

事前に少し調べるだけで、賢くお得に沖縄美ら海水族館を楽しむことができます。ぜひ、あなたのプランに合った割引方法を見つけて、感動的な海の生き物たちとの出会いを満喫してくださいね。

最新の情報や詳細については、沖縄美ら海水族館公式サイトをご確認ください。