知床の雄大な自然を海から満喫できる「ゴジラ岩観光」のクルーズ船。
小型船ならではの迫力で、断崖絶壁や野生動物を間近に感じられるのが魅力ですよね。
でも、正規料金で乗るのはちょっと待ってください! 実は、ゴジラ岩観光にはお得な割引券やクーポンの入手方法があるんです。
この記事では、ゴジラ岩観光のクルーズ料金をお得にするための割引情報を徹底解説します。
予約方法やアクセス、体験談まで網羅しているので、知床旅行の計画に役立ててくださいね。
ゴジラ岩観光の通常料金
ゴジラ岩観光には主に「硫黄山航路」と「ルシャ航路」の2つのコースがあります。料金はコースと年齢によって異なり、大人は硫黄山航路が3,300円、ルシャ航路が8,000円です。小人もそれぞれのコースで料金設定があります。
まずは、割引前の通常料金を確認しておきましょう。
ゴジラ岩観光のクルーズ船には、主に2つのコースが用意されていますね。
手軽に楽しめる約1時間10分の「硫黄山航路」と、ヒグマとの遭遇率が高い約2時間30分の「ルシャ航路」です。
それぞれのコースの通常料金(税込)は以下の通りです。
コース | 区分 | 通常料金 | 所要時間 |
---|---|---|---|
硫黄山航路 | 大人(中学生以上) | 3,300円 | 約1時間10分 |
小人(小学生) | 1,650円 | ||
ルシャ航路 | 大人(中学生以上) | 8,000円 | 約2時間30分 |
小人(小学生) | 4,000円 |
※幼児(小学生未満)は、大人1名につき1名無料、2人目からは小人料金がかかります。
特に人気のルシャ航路は大人8,000円と少し高めの設定ですが、それだけの価値がある体験が期待できますよね。ここから割引を使えば、もっとお得に楽しめます。
ゴジラ岩観光で使える割引券・クーポン
ゴジラ岩観光では、公式サイトからのWeb予約で割引が適用されます。また、提携しているホテルや旅館に宿泊すると割引券がもらえることもあります。JAF会員割引やアソビュー!などの予約サイトもチェックする価値があります。
ゴジラ岩観光の乗船料金を安くする方法はいくつかあります。
代表的な割引方法を順番に見ていきましょう。
公式サイトでのWeb予約割引
一番簡単でおすすめなのが、ゴジラ岩観光の公式サイトから事前にWeb予約する方法です。
Web予約をするだけで、通常料金から割引が適用されます。
割引額は時期によって変動する可能性もありますが、確実にお得になる方法ですね。
コース | 区分 | 通常料金 | Web予約割引料金 | 割引額 |
---|---|---|---|---|
硫黄山航路 | 大人 | 3,300円 | 3,000円 | 300円 |
小人 | 1,650円 | 1,500円 | 150円 | |
ルシャ航路 | 大人 | 8,000円 | 7,500円 | 500円 |
小人 | 4,000円 | 3,750円 | 250円 |
※料金は変更される可能性があります。予約時に公式サイトでご確認ください。
予約は乗船日の3ヶ月前から可能です。特に繁忙期は早めの予約が安心ですね。
支払いもクレジットカードで事前に済ませられるので、当日はスムーズに乗船できますよ。
提携宿泊施設での割引
ウトロ温泉などの知床周辺のホテルや旅館の中には、ゴジラ岩観光と提携していて、宿泊者向けに割引券を提供している場合があります。
割引内容は施設によって異なるようですが、チェックイン時などにフロントで尋ねてみると良いでしょう。
もし宿泊先で割引券が手に入れば、Web予約よりもお得になる可能性もありますね。
ただし、確実に割引があるとは限らないので、事前に宿泊施設に問い合わせてみるのがおすすめです。
JAF会員割引
JAF(日本自動車連盟)の会員の方は、会員証を提示することで割引を受けられる可能性があります。
JAFの優待情報は変更されることもあるため、利用前にJAF公式サイトで最新情報を確認するのが確実です。
通常、会員本人含む数名まで割引が適用されることが多いですね。もし会員なら、忘れずに会員証を持っていきましょう。
アソビュー!での予約
レジャー予約サイトの「アソビュー!」でも、ゴジラ岩観光のチケットを取り扱っている場合があります。
アソビュー!では独自の割引プランやポイントが付くことがあるので、公式サイトのWeb予約割引と比較してみる価値はありますね。
ただし、常に割引があるとは限らないので、利用前にアソビュー!のサイトをチェックしてみてください。
タイミングによっては、公式サイトよりお得なプランが見つかるかもしれません。
その他の割引(団体・障がい者など)
ゴジラ岩観光では、以下の割引制度も用意されている可能性があります。
- 団体割引: 一定の人数以上で利用する場合、団体割引が適用されることがあります。人数や割引率は直接問い合わせて確認するのが良いでしょう。
- 障がい者割引: 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などをお持ちの場合、本人および介助者1名まで割引料金が適用される場合があります。当日、受付で手帳を提示する必要がありますね。
これらの割引を利用する場合は、事前にゴジラ岩観光へ電話などで問い合わせて、詳細を確認することをおすすめします。
ゴジラ岩観光の営業時間・運航期間
ゴジラ岩観光のクルーズ船は、例年4月下旬から10月下旬頃まで運航されます。冬期(11月~4月)は流氷のため運休となります。運航時間は季節や天候によって変動するため、当日の運航状況は必ず公式サイトや電話で確認が必要です。
ゴジラ岩観光のクルーズ船は、一年中運航しているわけではありません。
- 運航期間: 例年 4月下旬 ~ 10月下旬頃
- 冬期運休: 11月 ~ 翌年4月頃(流氷のため)
- 運航時間: 季節や天候によって変動します。通常、朝8時頃から夕方まで、1日に複数便が運航されます。
- 出航確認: 海上の状況によっては欠航やコース変更の可能性があります。当日の朝、必ず公式サイトや電話で運航状況を確認しましょう。
特に夏休みなどの繁忙期は便数が増える傾向にありますが、予約で満席になることも多いです。
知床の天気は変わりやすいので、予定通り出航するかどうか、こまめに情報をチェックするのが大切ですね。
ゴジラ岩観光へのアクセス
ゴジラ岩観光の受付・乗船場所はウトロ港にあります。車でのアクセスが便利で、無料駐車場も完備されています。公共交通機関の場合は、JR知床斜里駅からバスで約50分の「ウトロ温泉バスターミナル」で下車し、徒歩約5分です。
ゴジラ岩観光の受付と船の乗り場は、ウトロ港にあります。
【車でのアクセス】
- 住所: 北海道斜里郡斜里町ウトロ東117
- マップコード: 893 422 607*44
- 駐車場: 無料駐車場あり(乗船場所のすぐ近く)
カーナビや地図アプリで「ゴジラ岩観光」と検索すれば、迷わず行けるでしょう。
無料駐車場があるのは嬉しいポイントですね。繁忙期は混雑することもあるので、時間に余裕を持って到着するのがおすすめです。
【公共交通機関でのアクセス】
- JR釧網本線「知床斜里駅」下車
- 知床斜里駅前から斜里バス「知床線」に乗車(約50分)
- 「ウトロ温泉バスターミナル」下車、徒歩約5分
バスの本数は限られているので、事前に時刻表を確認しておきましょう。
バスターミナルからも近いので、公共交通機関でもアクセスしやすいですね。
体験談:僕がゴジラ岩観光で知床の大自然を満喫した日
先日、家族旅行で知床を訪れた際に、念願だったゴジラ岩観光のルシャ航路に乗船してきました。
僕たちは公式サイトでWeb予約割引を利用しました。事前に予約しておいたので、当日は受付もスムーズでしたね。
乗船したのは小型のクルーザー。大型船と違って海面が近く、臨場感がすごかったです。
出航してしばらくすると、切り立った断崖絶壁が次々と現れます。カムイワッカの滝やフレペの滝など、陸からでは見られない景色に圧倒されました。船長さんのガイドも面白く、知床の自然や歴史について詳しく解説してくれたので、景色をより深く楽しめましたね。
そして、このコースのハイライト、ルシャ湾へ。
船長さんが「ヒグマが出やすいポイントですよ」と教えてくれた直後、本当に親子グマが現れたんです! 岸辺でじゃれ合っている姿を、船の上から安全に見ることができました。これには子どもたちも大興奮!一生忘れられない思い出になりました。
小型船なので、多少揺れる場面はありましたが、船酔いしやすい僕でも大丈夫でした。ただ、海上は思ったより寒いので、夏でも羽織るものは必須ですね。
約2時間半のクルーズはあっという間でしたが、知床の雄大さを肌で感じることができ、大満足でした。料金は少し高めですが、それ以上の価値がある体験だと思います。割引を使えたのもラッキーでしたね。
知床に行くなら、ゴジラ岩観光のクルーズは本当におすすめですよ!
ゴジラ岩観光に関するよくある質問
Q1. 雨の日でも船は出ますか?
A1. 少々の雨であれば運航することが多いですが、強風や高波など、海上の状況によっては欠航やコース変更となる場合があります。当日の運航状況は、必ず公式サイトや電話で確認してください。
Q2. 服装はどんなものがいいですか?
A2. 海上は陸上よりも気温が低く、風も強いことが多いです。夏でも長袖の上着やウィンドブレーカーなど、羽織るものを持参することを強くおすすめします。また、波しぶきがかかることもあるので、濡れてもよい服装や防水性のある上着があると安心です。靴は動きやすいスニーカーなどが良いでしょう。
Q3. 船酔いが心配です。対策はありますか?
A3. 小型船なので、大型船に比べると揺れを感じやすいかもしれません。心配な方は、乗船前に酔い止め薬を服用することをおすすめします。また、遠くの景色を見る、風通しの良い場所にいるなども効果的です。
Q4. ヒグマは必ず見られますか?
A4. ルシャ航路はヒグマの遭遇率が高いことで知られていますが、野生動物なので必ず見られるとは限りません。遭遇できるかどうかは運次第ですが、遭遇できたときの感動は格別です。
Q5. 予約は必要ですか?キャンセルはできますか?
A5. 特に繁忙期は満席になることが多いため、事前予約をおすすめします。公式サイトからのWeb予約が割引もあり便利です。キャンセルについては、規定のキャンセル料が発生する場合がありますので、予約時に確認しておきましょう。天候による欠航の場合は、基本的にキャンセル料はかかりません。
ゴジラ岩観光の割引券・クーポンのまとめ
今回は、知床のゴジラ岩観光をお得に楽しむための割引券・クーポン情報について解説しました。
一番手軽で確実なのは公式サイトでのWeb予約割引ですね。 JAF会員割引や提携宿泊施設の割引も利用できる可能性があります。
通常料金でも十分に価値のある体験ですが、少しでもお得に乗船できれば、旅行の満足度もさらに上がりますよね。
ゴジラ岩観光のクルーズは、知床の雄大な自然を間近で感じられる素晴らしいアクティビティです。
ぜひ、この記事で紹介した割引情報を活用して、賢くお得に、知床の絶景と野生動物との出会いを楽しんできてくださいね!
最新の情報や予約については、ゴジラ岩観光公式サイトをご確認ください。
この記事には広告を含む場合があります。