リトルプラネットMOLTI郡山の割引券やクーポンを使ってお得に楽しむ方法!

この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介するサービスをご利用になることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2025年1月30日にオープンした東北初常設パーク、リトルプラネットMOLTI郡山。

この記事では、デジタルテーマパークをお得に楽しめる割引券やクーポン情報を詳しくご紹介していきます。

リトルプラネットMOLTI郡山の通常料金

まずは気になる通常料金から確認していきましょう。

リトルプラネットMOLTI郡山は平日と休日で料金設定が異なっていて、さらに年齢によっても価格が変わってくるんですね。

平日料金

平日の料金は比較的リーズナブルな設定になっています。

コース こども
(4~12歳)
おとな
(18歳以上)
幼児
(2,3歳)
中学生・
高校生
平日30分 700円 700円 500円 500円
平日60分 1,200円 800円 1,000円 1,000円
平日1日フリーパス 1,800円 900円 1,600円 1,600円

平日なら大人の方が60分1,000円以下で楽しめるのでかなりお得ですよね。

休日料金

休日は平日より少し高めの設定になっています。

コース こども
(4~12歳)
おとな
(18歳以上)
幼児
(2,3歳)
中学生・
高校生
休日30分 920円 900円 700円 700円
休日60分 1,550円 1,000円 1,300円 1,300円
休日90分 1,900円 1,100円 1,700円 1,700円
休日1日フリーパス 2,600円 1,300円 2,300円 2,300円

休日は混雑することが多いので、90分コースが用意されているのも嬉しいポイントでしょう。

年会費について

リトルプラネットMOLTI郡山を利用するには年会費の支払いが必要です。

1家族につき600円の年会費で、魔法のリストバンド「シャリング」が1個付いてきます。

このシャリングを使うとアトラクションがより楽しめるようになるので、実質的にはかなりお得な設定ですね。

翌年以降の更新は300円とリーズナブルになっています。

リトルプラネットMOLTI郡山で使える割引券・クーポン

ここからが本題の割引券・クーポン情報です。

実は僕が調べたところ、リトルプラネットMOLTI郡山にはかなり多くの割引方法が用意されているんですよね。

上手に活用すれば通常料金よりもずっとお得に楽しめるでしょう。

割引券・クーポン情報1:障がい者手帳割引

最もお得度が高いのが障がい者手帳による割引です。

お子様が療育手帳・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの場合、時間制コースの入場料金が半額になります。

さらに介助者1名まで同じく半額適用という太っ腹なサービス。

コース例 通常料金 割引後料金 割引額
平日60分(こども) 1,200円 600円 600円お得
休日60分(こども) 1,550円 775円 775円お得

手帳のコピーでも受け付けてもらえるので、忘れずに持参しましょうね。

割引券・クーポン情報2:誕生月無料クーポン

公式アプリ「プラポ」に会員登録すると、お子様の誕生月に60分コース無料クーポンがもらえます。

保護者の方の誕生月にも入場無料クーポンが配布されるので、年に2回もタダで楽しめちゃうんです。

このクーポンは翌月末まで有効なので、誕生月を過ぎても慌てる必要はありません。

対象 特典内容 有効期限
お子様 60分コース無料 翌月末まで
保護者 入場無料 翌月末まで

アプリの登録は無料なので、絶対にやっておくべき割引方法でしょう。

割引券・クーポン情報3:ベネフィットステーション割引

勤務先でベネフィット・ステーションが利用できる方は100円割引が受けられます。

割引額はそれほど大きくありませんが、福利厚生の一環として気軽に使えるのが魅力ですね。

会社員の方は一度確認してみることをおすすめします。

割引券・クーポン情報4:アソビュー!割引チケット

日本最大級のレジャー予約サイト「アソビュー!」では8%程度の割引チケットが販売されています。

事前にオンラインで購入できるので、当日の受付がスムーズになるのも嬉しいポイント。

混雑時期には売り切れることもあるので、早めの予約がおすすめでしょう。

メリット 割引率 注意点
事前予約可能 約8%OFF 在庫に限りあり

割引券・クーポン情報5:いこーよ限定割引クーポン

子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」では、入場料100円割引クーポンが配布されています。

1度に5名様まで利用できるので、家族全員分で使えばそれなりの節約効果が期待できますね。

会計時にナビゲーターに提示するだけという手軽さも魅力的でしょう。

割引券・クーポン情報6:LINE友達特典

リトルプラネット公式LINEアカウントを友達追加すると、商品代金割引などの特典が受けられます。

不定期でクーポンが配信されるので、こまめにチェックしておくとお得な情報を逃さずに済むでしょう。

登録も簡単で、特別な手続きは一切必要ありません。

割引券・クーポン情報7:友達紹介特典

新規会員を紹介すると、紹介者に60分無料クーポンがプレゼントされます。

お友達にリトルプラネットを教えてあげると、自分もお得になるという嬉しい仕組み。

紹介されたお友達にも特典が用意されている場合があるので、みんなでお得に楽しめますよね。

リトルプラネットMOLTI郡山の営業時間

リトルプラネットMOLTI郡山の営業時間は10時00分から18時00分まで。

最終受付は17時30分なので、余裕を持って17時頃までには到着しておきたいところですね。

定休日はMOLTI(モルティ)の定休日に準ずるとのことですが、基本的には年中無休で営業している施設です。

施設の営業時間変更に伴って変更となる場合があるので、事前に公式サイトで確認しておくと安心でしょう。

春季・夏季・冬季の長期休暇中は土日・祝祭日と同様の扱いになるため、休日料金が適用されます。

リトルプラネットMOLTI郡山へのアクセス

リトルプラネットMOLTI郡山は福島県郡山市駅前2-11-1 MOLTI郡山1階にあります。

電車でのアクセス

電車なら驚くほど簡単にアクセスできます。

JR郡山駅から徒歩わずか1分という抜群の立地。

郡山駅の2階北口(エスパル口)を出て、右手の出入口から高架歩道に進むと、右手に見えるビル(ビッグアイ)の2階正面口から入場できるんです。

電車でのアクセスなら迷うことはほとんどないでしょう。

車でのアクセス・駐車場情報

車でお越しの場合は、MOLTIの公式サイトで詳細なアクセス方法をご確認ください。

駐車場はビッグアイ駐車場と郡山駅西口駐車場が利用できます。

嬉しいことに、3,000円以上のお支払いで1時間分の駐車料金が無料になる特典付き。

家族でフリーパスを利用すれば、駐車料金も実質無料で利用できちゃいますね。

  • 利用可能駐車場:ビッグアイ駐車場、郡山駅西口駐車場
  • 駐車料金優遇:3,000円以上のお支払いで1時間無料
  • アクセス詳細:MOLTI公式サイトで要確認

まとめ

リトルプラネットMOLTI郡山は2025年1月30日にオープンした注目スポット。

通常料金は平日60分で大人800円、子ども1,200円と比較的リーズナブルな設定になっています。

さらに障がい者手帳割引なら半額、誕生月クーポンなら無料で楽しめるなど、割引制度も充実していますね。

特に公式アプリ「プラポ」への登録は必須で、誕生月の無料クーポンだけでも年会費以上の価値があるでしょう。

JR郡山駅から徒歩1分という抜群のアクセスの良さも魅力的で、電車でも車でも気軽に遊びに行けます。

 

僕がおすすめするのは、まず公式アプリに登録してから、障がい者手帳やベネフィットステーションなど該当する割引方法をフル活用すること。

これらの割引券・クーポンを上手に組み合わせれば、家族みんなでお得に「未来のアソビ」を体験できますよ。

東北初のリトルプラネット常設パークで、ぜひ素敵な思い出を作ってくださいね。