群馬県桐生市にある常夏の楽園、「カリビアンビーチ」。
天候を気にせず楽しめる全天候型の温水プールで、家族連れやカップルに大人気のスポットですよね。
実は、カリビアンビーチを正規料金で利用するのは絶対に損!なんです。なぜなら、誰でも簡単に利用できる割引券・クーポンが多数存在するからです。この記事では、あなたの知らないカリビアンビーチの割引情報を徹底的に解説していきます。
カリビアンビーチの通常料金
カリビアンビーチの料金は、夏期(7月・8月)と通常期で異なります。一般の通常期料金は平日520円、土日祝830円です。正規料金を把握した上で、各種割引を適用することがお得に楽しむ鍵となります。
まずは、割引前の通常料金をチェックしておきましょう。カリビアンビーチはシーズンや曜日によって料金が変動します。
区分 | 通常期(平日) | 通常期(土日祝) | 夏期(7月・8月) | |
---|---|---|---|---|
一般 | 520円 | 830円 | 1,040円 | |
小・中学生 | 310円 | 520円 | 620円 | |
幼児(3歳以上) | 100円 | 100円 | 100円 |
もともとリーズナブルな価格設定ですが、ここからさらに割引が使えるのは嬉しいですよね。
カリビアンビーチで使える割引券・クーポン
カリビアンビーチでは、JAF会員証の提示で入場料が10%割引になる優待が最も手軽です。その他、アソビュー!で電子チケットを探したり、コンビニで前売り券を購入する方法もあります。お出かけ前にこれらのサービスをチェックするのがお得です。
ここからは、具体的にどんな割引券やクーポンがあるのか、一つずつ見ていきましょう。あなたの利用シーンに合った、一番お得な方法がきっと見つかりますよ。
JAF会員割引で入場料10%OFF
JAF会員の方は、会員証を提示するだけで入場料が10%割引になります。会員本人を含む最大5名まで適用されるので、家族や友人と一緒に行く際に非常に便利です。
区分(通常期・土日祝) | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
一般 | 830円 | 747円 |
小・中学生 | 520円 | 468円 |
チケット購入時に忘れずにJAF会員証を提示しましょう。
アソビュー!(asoview!)の割引クーポン
日本最大級の遊び予約サイト「アソビュー!」では、カリビアンビーチの電子チケットが割引価格で販売されていることがあります。公式サイトよりも安く手に入ることが多いため、お出かけ前にチェックしてみる価値は十分にあります。
スマホで簡単に購入でき、当日は画面を見せるだけで入場できる手軽さも魅力ですね。
コンビニで買える前売り券
セブン-イレブンやローソン、ファミリーマートなどのコンビニエンスストアに設置されている端末で、カリビアンビーチの前売り券を購入できる場合があります。
JAFのような会員でなくても割引価格で購入できることがあるので、お近くのコンビニで探してみるのも良い方法でしょう。
団体割引
20名以上のグループで利用する場合は、団体割引が適用されます。通常料金から10%割引となり、幹事さんには嬉しい制度ですよね。
利用には事前予約が必要な場合があるので、公式サイトで確認するか、直接施設に問い合わせてみてください。
障がい者割引
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、入場料が免除(無料)になります。手帳の提示が必要なので、忘れずに持参しましょう。介助者については公式サイトで最新の情報をご確認ください。
カリビアンビーチの営業時間・休館日
営業時間は午前10時から午後9時までです。休館日は毎週木曜日(祝日、夏休み期間は除く)と年末年始、そしてメンテナンス期間です。特に長期のメンテナンス休館があるため、訪問前には必ず公式サイトの営業カレンダーを確認することが重要です。
カリビアンビーチの基本的な営業時間は以下の通りです。
- 営業時間:10:00〜21:00
- 休館日:
- 毎週木曜日(祝日、7月、8月は営業)
- 年末年始
- 定期メンテナンス期間(例年6月や2月頃に長期休館あり)
特に、メンテナンスによる長期休館は要注意です。せっかく行ったのにお休みだった、ということがないように、お出かけ前には必ず公式サイトで営業状況を確認しましょう。
カリビアンビーチへのアクセス
公共交通機関では、東武桐生線「新桐生駅」または上毛電気鉄道「相老駅」からタクシーで約15分です。車でのアクセスが便利で、北関東自動車道「太田藪塚IC」または「太田桐生IC」から約20分。800台収容可能な無料駐車場が完備されています。
カリビアンビーチへのアクセス方法を、電車と車の両方でご紹介します。
【電車でのアクセス】
- 東武桐生線 「新桐生駅」からタクシーで約15分
- 上毛電気鉄道 「相老駅」からタクシーで約15分
【車でのアクセス】
- 北関東自動車道「太田藪塚IC」から約20分
- 北関東自動車道「太田桐生IC」から約20分
- 駐車場:無料駐車場800台完備
無料で広大な駐車場が用意されているので、車でのアクセスが非常に便利ですね。
体験談:僕がカリビアンビーチで南国気分を満喫した休日
先日、友人と一緒にカリビアンビーチへ行ってきました。外は少し肌寒い日でしたが、一歩施設に入るとそこはまさに常夏の楽園。暖かく湿った空気に、一気にテンションが上がりましたね。
僕たちが一番楽しみにしていたのは、なんといっても「波のプール」。カリブ海をイメージしたというだけあって、リアルな波が次々と押し寄せてきて、浮き輪でのんびり揺られているだけで最高にリラックスできました。
スリルを味わいたい僕たちは、もちろんウォータースライダーにも挑戦。特に暗闇の中を滑り抜ける「ロデオマウンテン」はスリル満点で、思わず大きな声が出てしまいました。着水した時の爽快感は格別でしたね。
一つだけ気になったのは、週末だったので少し人が多かったことでしょうか。特に波のプールの波打ち際は家族連れで賑わっていました。とはいえ、プール自体が広いので窮屈に感じることはなく、快適に過ごせました。
何より、天候を全く気にせずに一日中思いっきり遊べるのが、この施設の最大の魅力だと感じました。屋内なので日焼けの心配も少ないですしね。
プールで遊び疲れた後は、レストランで食事をして、ジャグジーで体を温めて帰路につきました。心も体もリフレッシュできた、本当に楽しい一日でした。
カリビアンビーチに関するよくある質問
雨の日でも楽しめますか?
はい、カリビアンビーチは完全屋内型の施設なので、雨や雪など天候に関係なく一年中楽しむことができます。
浮き輪などのレンタルはありますか?
はい、有料で浮き輪やビーチマットのレンタルサービスがあります。手ぶらで行っても楽しめますね。
飲食物の持ち込みはできますか?
いいえ、衛生管理のため、飲食物の持ち込みは原則として禁止されています。施設内のレストランや売店をご利用ください。
再入場はできますか?
いいえ、一度退場すると再入場はできませんのでご注意ください。
カリビアンビーチの割引券・クーポンのまとめ
今回は、カリビアンビーチの割引券やクーポンについて詳しく解説しました。
JAF会員証を提示するだけで10%OFFになったり、事前にアソビュー!やコンビニでチケットを探したりと、知っているだけで本当にお得になりますよね。
通常料金で利用するのも良いですが、せっかくならこれらの割引情報を活用しない手はありません。
あなたもぜひ、この記事で紹介した方法を使って、カリビアンビーチでの一日を賢く、そして思いっきり楽しんでくださいね。
この記事には広告を含む場合があります。