茨城県にある「こもれび森のイバライド」。
動物とのふれあいや美味しいグルメ、手作り体験などが楽しめる、家族連れやカップルに人気のスポットですよね。
実は、こもれび森のイバライドは正規料金で利用するのは絶対に損!なんです。なぜなら、誰でも簡単に利用できる割引券・クーポンが多数存在するからです。
この記事では、こもれび森のイバライドの入園料をお得にする方法を、あなたの知らない割引情報まで徹底的に解説していきます。
こもれび森のイバライドの通常料金
こもれび森のイバライドの入園料は、大人が1,200円、小人(4歳以上)が800円です。駐車料金として別途500円が必要になります。この基本料金から、様々な割引を適用してお得に入園できます。
まずは、割引前の通常料金を確認しておきましょう。
こもれび森のイバライドの料金は、以下の通りです。
区分 | 通常料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | 1,200円 |
小人(4歳~小学生) | 800円 |
3歳以下 | 無料 |
ワンちゃん | 500円 |
駐車料金(乗用車) | 500円 |
この料金を基本として、ここからさらにお得になる方法を見ていきましょう。
こもれび森のイバライドで使える割引券・クーポン
こもれび森のイバライドでは、JAF会員証の提示や、遊び予約サイト「アソビュー!」での事前購入で入園料が割引になります。また、公式LINEの友達登録でクーポンが手に入ることもあり、年間パスポートなら4回以上の来園で元が取れます。
ここからは、具体的にどんな割引券やクーポンがあるのか、一つずつ見ていきましょう。
あなたの利用シーンに合った、一番お得な方法がきっと見つかりますよ。
JAF会員優待
JAF会員の方は、会員証を提示するだけで割引が受けられます。
会員本人を含む最大5名までが割引対象となるので、家族や友人と一緒に行く際にとても便利ですよね。
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
大人 | 1,200円 | 1,100円 |
小人 | 800円 | 700円 |
窓口で会員証を見せるだけの手軽さが嬉しいポイントです。
アソビュー!の前売り券
日本最大級の遊び予約サイト「アソビュー!」では、こもれび森のイバライドの前売り電子チケットが販売されています。
スマートフォンで事前に購入するだけで割引価格になり、当日はQRコードを見せるだけでスムーズに入場できるのが魅力です。
区分 | 通常料金 | アソビュー!料金 |
---|---|---|
大人 | 1,200円 | 1,100円 |
小人 | 800円 | 700円 |
JAF会員でなくても使える、誰にでもおすすめできる割引方法ですね。
公式LINEアカウントのクーポン
こもれび森のイバライドの公式LINEアカウントを「友だち登録」しておくと、不定期で割引クーポンが配信されることがあります。
行く予定がある方は、事前に登録しておくと思わぬラッキークーポンが手に入るかもしれません。
年間パスポート
年に何度も遊びに行くという方には、年間パスポートが断然お得です。
大人の場合、4回遊びに行けば元が取れる計算になりますね。
区分 | 年間パスポート料金 |
---|---|
大人 | 4,000円 |
小人 | 2,500円 |
季節ごとのイベントも楽しめるので、リピーターには必須のアイテムでしょう。
障がい者割引
各種障がい者手帳をお持ちの方は、本人と介助者1名まで入園料が半額になります。
チケット購入時に窓口で手帳を提示してください。
団体割引
15名以上で利用する場合は、団体割引が適用されます。
大人・小人ともに通常料金から100円引きになるので、グループで訪れる際は活用したいですね。
こもれび森のイバライドの営業時間
営業時間は基本的に午前10時から午後5時までで、最終入園は午後4時です。定休日は毎週火曜日ですが、祝日の場合は営業し、翌日が休みになることがあります。季節によって変動する場合があるため、お出かけ前には公式サイトのチェックがおすすめです。
こもれび森のイバライドの営業時間は、以下の通りです。
- 開園時間:10:00~17:00(最終入園16:00)
- 休園日:毎週火曜日(祝日の場合は営業、翌日休園)
季節やイベントによって営業時間が変更になる可能性もあるので、公式サイトで最新の情報を確認してからお出かけすると安心でしょう。
こもれび森のイバライドへのアクセス
車でのアクセスが便利で、圏央道の「稲敷IC」から約10分です。駐車場は乗用車1台500円で利用できます。電車の場合は、JR常磐線「牛久駅」から土日祝限定で無料の送迎バスが運行しており、事前予約で利用できます。
こもれび森のイバライドへのアクセス方法を、車と電車の両方でご紹介します。
【車でのアクセス】
- 圏央道「稲敷IC」より約10分
- 圏央道「阿見東IC」より約15分
- 駐車場:約2,000台完備
- 駐車料金:乗用車1台 500円
【電車・バスでのアクセス】
- JR常磐線「牛久駅」東口より無料送迎バス(土日祝のみ・要予約)
無料送迎バスは席に限りがあるため、利用する際は早めに公式サイトから予約するのがおすすめですね。
体験談:僕がこもれび森のイバライドで過ごした癒やしの休日
先日、家族とこもれび森のイバライドに行ってきました。
都心から車を走らせて、インターを降りるとすぐにのどかな風景が広がり、到着前からワクワクしましたね。駐車場も広くて停めやすかったです。
僕たちはアソビュー!で事前にチケットを買っていたので、入り口でスマホ画面を見せるだけでスムーズに入れました。園内に入ると、ヨーロッパの農村のような美しい街並みが広がっていて、歩いているだけで気持ちが良かったです。
子どもが一番喜んだのは、やはり動物たちとのふれあいでした。羊やヤギにエサをあげたり、乗馬体験をしたりと、普段できない体験に大はしゃぎでしたね。シルバニアファミリーの仲間たちに会えるエリアもあって、可愛らしい世界観に癒やされました。
少し気になったのは、園内のレストランが少し混雑していたことでしょうか。ただ、自家製のソーセージやパンは本当に美味しくて、待ってでも食べる価値はありました。
何より、これだけの施設と体験ができて、割引を使えば1,000円ちょっとで一日中楽しめるのは、本当にコストパフォーマンスが高いと感じました。
自然の中で思いっきりリフレッシュできる、素敵な場所。また季節が変わったら、違う景色を見に訪れたいと思える一日になりました。
こもれび森のイバライドに関するよくある質問
雨の日でも楽しめますか?
はい、楽しめます。パン作りやソーセージ作りなどの手作り体験ができる屋内工房や、屋根付きのふれあい動物エリアなど、天候を気にせずに遊べる施設があります。
再入場はできますか?
はい、当日に限り再入場が可能です。出口のスタッフに声をかけて、再入場のスタンプを押してもらってください。
ペットを連れて行けますか?
はい、ワンちゃんは1頭500円で一緒に入園できます。リードの着用が必要で、一部入れない施設もありますが、ドッグランも完備されています。
支払い方法は何がありますか?
入園窓口や園内の主要な店舗では、現金のほか、各種クレジットカード、電子マネー(PayPayなど)が利用できます。詳しくは公式サイトをご確認ください。
こもれび森のイバライドの割引券・クーポンのまとめ
今回は、こもれび森のイバライドの割引券やクーポンについて詳しく解説しました。
JAF会員割引やアソビュー!での事前購入、公式LINEのクーポンなど、知っているだけでお得に入園できる方法がたくさんありましたね。
通常料金で入場する前に、これらの割引が使えないか一度チェックするだけで、賢く節約できます。
あなたもぜひ、この記事で紹介した方法を使って、こもれび森のイバライドでの素敵な一日を、よりお得に、そして思いっきり楽しんでくださいね。
この記事には広告を含む場合があります。