この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介するサービスをご利用になることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
東京都千代田区の科学技術館。
20を超える展示室や毎日40回以上の約20種類にもわたる実験ショーが開催されている科学館は、体験型科学館として、科学の面白さ学べるスポットです。
今回はそんな科学技術館の割引クーポンをご紹介します。
科学技術館の通常料金
まずは通常料金から見てみましょう。
科学技術館の通常料金は大人880円、中高生500円、4歳以上の子供400円です。
区分 | 通常料金 |
---|---|
大人 | 880円 |
中学生・高校生 | 500円 |
子ども(4歳以上) | 400円 |
科学技術館で使える割引券・クーポン
ここからは割引券やクーポンをご紹介していきます。
割引券・クーポン情報1:博物館会員証・リピーターズチケット
博物館会員証やリピーターズチケットを持っている場合は割引が適用され、割引後料金はそれぞれ790円、450円、360円になります。
博物館会員証の他にも以下の会員が割引対象です。
- 所沢航空発祥記念館 キッズ・チャレンジ倶楽部
- 多摩六都科学館 ロクトメンバーズ
- 日本科学未来館 クラブMiraikan
- 千葉市科学館 科学館メンバー会
リピーターズチケットを購入する場合は、1回目と2回目は割引券として利用することができますが、3回目の利用時には無料入館券として利用することが可能です。
子供も大人も購入できるものなので、何度も科学技術館に足を運ぶつもりであれば、このチケットを購入しておくことがお得だと言えます。
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
大人 | 880円 | 790円 |
中学生・高校生 | 500円 | 450円 |
子ども(4歳以上) | 400円 | 360円 |
割引券・クーポン情報2:JAFの会員
JAFの会員証を所有している場合も1人あたり最大で70円引きとなり、会員を含めて来館者5名まで割引を適用してもらうことができます。
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
大人 | 880円 | 650円 |
中学生・高校生 | 500円 | 370円 |
子ども(4歳以上) | 400円 | 240円 |
割引券・クーポン情報3:東京・ミュージアムぐるっとパス
東京・ミュージアムぐるっとパスを購入している場合はこの施設の入場料が無料となるので、周辺施設をたくさん利用する場合はお得です。
東京と書かれていますが、神奈川県や千葉県、埼玉県の美術館や博物館も対象となっているので、詳しく調べて気になる施設がある場合はこれを購入してみると良いでしょう。
割引券・クーポン情報4:CHIKA TOKUサービス
東京メトロと東京都交通局が発行する1日乗車券のCHIKA TOKUサービス。この乗車券を窓口に提示すると割引料金で利用することができます。
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
大人 | 880円 | 650円 |
中学生・高校生 | 500円 | 370円 |
子ども(4歳以上) | 400円 | 240円 |
割引券・クーポン情報5:団体割引
20名以上の団体で割引料金が適用されます。
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
大人 | 880円 | 650円 |
中学生・高校生 | 500円 | 370円 |
子ども(4歳以上) | 400円 | 240円 |
割引券・クーポン情報6:特別割引
身体障害者手帳など、下記いずれかを提示すると本人と付き添いの方1名が割引になります。
- 身体障害者手帳
- 療育手帳(愛の手帳、みどりの手帳など)
- 精神障害者保健福祉手帳
- 障害福祉サービス受給者証
- 特定疾患医療受給者証
- 通所受給者証
- 自立支援医療受給者証
- 被爆者健康手帳
- 戦傷病者手帳
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
大人 | 880円 | 650円 |
中学生・高校生 | 500円 | 370円 |
子ども(4歳以上) | 400円 | 240円 |
科学技術館の営業時間
科学技術館の営業時間は基本的に10時から16時までとなっています。最終入館受付時刻は15時30分。
ただし、営業する曜日や時間は変則的なものとなっているので、利用する予定がある場合は事前に開館日であるかどうかのチェックが必要だと言えます。公式ホームページの開館時間のページから詳しい内容を知ることが可能です。
年間スケジュールが公開されているので、訪れる前にしっかりとチェックしておくと良いでしょう。
科学技術館へのアクセス
科学技術館へのアクセス方法は利用する交通手段によって異なります。
鉄道の場合は東京メトロ東西線竹橋駅で下車すれば、徒歩8分ほどで到着します。バスの場合は都営バスを利用して九段下で下車すれば、徒歩15分ほどで到着するでしょう。
この施設では公共交通機関の利用を推奨していますが、自家用車の場合は北の丸公園や周辺の有料コインパーキングを利用することができます。自家用車で訪れる場合は皇居東御苑方面を目指せば駐車場を見つけられるはずです。
科学技術館まとめ
以上、科学技術館の割引券やクーポンを使ってお得に楽しむ方法でした。