滋賀県大津市にある「スパリゾート雄琴あがりゃんせ」、琵琶湖を眺めながら入れる温泉は最高ですよね。
でも、正規料金で入館するのは少しもったいないかもしれません。
この記事では、僕が徹底的に調べたスパリゾート雄琴あがりゃんせの割引券やクーポン情報を、分かりやすくご紹介していきますね。
スパリゾート雄琴あがりゃんせの通常料金
スパリゾート雄琴あがりゃんせの通常料金は、平日と土日祝で異なります。中学生以上の場合、平日は1,650円、土日祝は1,950円です。会員になると、入会金200円で当日でも200円の割引が適用されるため、実質無料で会員割引を受けられます。
まずは、割引を適用する前の通常料金から見ていきましょう。
平日と土日祝で料金が変動するシステムになっていますね。
| 区分 | 平日 | 土日祝 |
|---|---|---|
| 大人(中学生以上) | 1,650円 | 1,950円 |
| 小人(小学生) | 1,000円 | 1,200円 |
| 幼児(3歳以上) | 650円 | 750円 |
この料金には、入浴料、タオル、館内着、岩盤浴の利用料がすべて含まれているので、手ぶらで行けるのが嬉しいポイントでしょう。
スパリゾート雄琴あがりゃんせで使える割引券・クーポン
スパリゾート雄琴あがりゃんせでは、公式サイトの会員割引やJAF優待、アソビュー!の電子チケットなど、様々な割引が利用可能です。特におすすめなのは、入会金200円で当日すぐに200円割引が受けられる会員割引です。
ここからは、お得に入館できる割引券やクーポンの情報を詳しくご紹介しますね。
あなたに合った方法がきっと見つかるはずです。
公式サイトの会員割引・WEBクーポン
一番手軽で確実なのが、公式サイトの割引を利用する方法でしょう。
あがりゃんせには会員制度があり、入会金200円を支払うだけで、当日から入館料が200円割引になります。
つまり、初回から実質無料で割引が受けられる計算なので、行くと決めたら入会しない手はないですよね。
また、公式サイトには不定期でWEBクーポンが掲載されることもありますので、 방문前に一度チェックしてみることをおすすめします。
アソビュー!の割引チケット
日本最大級の遊び予約サイト「アソビュー!」でも、お得な電子チケットが販売されていることがあります。
スマホで事前に購入し、受付で画面を見せるだけでスムーズに入館できるのが魅力ですね。
割引額は時期によって変動しますが、平日100円割引、土日祝200円割引といったクーポンが提供されていることが多いようです。
特に土日祝に行く場合は、会員割引と同等の割引が受けられるので便利です。
JAF会員優待割引
JAF会員の方は、会員証を提示するだけで割引が受けられます。
割引内容は「入館料100円割引」となっており、会員本人含む5名まで適用されます。
グループで行く際には非常に助かる割引制度でしょう。
ただし、他の割引との併用はできない場合が多いので注意が必要ですね。
提携サービスの福利厚生割引(ベネフィット・ステーション等)
もし、あなたの会社が「ベネフィット・ステーション」や「デイリーPlus」といった福利厚生サービスに加入しているなら、そちらも確認してみてください。
これらのサービス経由で、通常よりお得な割引クーポンが手に入ることがあります。
内容はサービスによって異なりますが、JAF優待以上の割引が用意されている可能性もあるので、ログインして確認してみる価値は十分にありますね。
割引料金の比較まとめ
ここまでご紹介した割引方法を一覧表にまとめてみました。
どの方法があなたにとって一番お得か、チェックしてみてください。
| 割引方法 | 割引額(大人) | 特徴 |
|---|---|---|
| 会員割引 | 200円 | 入会金200円で即日割引。最もお得。 |
| アソビュー! | 100円~200円 | スマホで事前購入できて手軽。 |
| JAF会員優待 | 100円 | 会員証提示で5名まで適用。 |
| 福利厚生サービス | 要確認 | 契約内容によりお得な場合がある。 |
結論として、誰でも簡単に利用できる会員割引が最もおすすめです。
一度会員になっておけば、次回以降もずっと割引価格で利用できるのが嬉しいですよね。
スパリゾート雄琴あがりゃんせの営業時間
営業時間は午前10時から翌日の深夜1時までとなっており、最終受付は深夜24時です。年中無休で営業しているため、時間を気にせずゆっくりと過ごすことができます。
あがりゃんせの営業時間は、以下の通りです。
- 営業時間:10:00~翌1:00
- 最終受付:24:00
- 定休日:年中無休(メンテナンス休館あり)
朝から深夜まで営業しているので、仕事帰りや観光の後でも立ち寄りやすいのが魅力でしょう。
不定期にメンテナンスで休館することがあるので、公式サイトで確認してから行くと確実ですね。
スパリゾート雄琴あがりゃんせへのアクセス
公共交通機関を利用する場合、JR湖西線「おごと温泉駅」から無料のシャトルバスが運行しており非常に便利です。車の場合は湖西道路・仰木雄琴ICから約5分で、約500台収容可能な無料駐車場が完備されています。
アクセス方法についてもまとめておきますね。
電車でも車でもアクセスしやすい立地です。
【電車でのアクセス】
JR湖西線「おごと温泉駅」で下車し、そこから無料のシャトルバスを利用するのが最も便利な方法です。
バスは駅の改札を出て左手の階段を下りた先に乗り場があり、約5分で到着します。時刻表は公式サイトに掲載されていますね。
【車でのアクセス】
湖西道路の仰木雄琴ICから約5分と、車でのアクセスも良好です。
約500台を収容できる広大な無料駐車場が完備されているので、駐車場の心配はほとんどないでしょう。
体験談:僕がスパリゾート雄琴あがりゃんせで過ごした最高の一日
僕も先日、リフレッシュしたくて「スパリゾート雄琴あがりゃんせ」に行ってきました。
まず感動したのは、やはり琵琶湖を一望できる露天風呂ですね。開放感がすごくて、日頃の疲れがすーっと溶けていくような感覚でした。
お風呂の種類も豊富で、炭酸泉や回遊風呂など、時間を忘れて楽しんでしまいました。
お風呂の後は、館内着に着替えて岩盤浴へ。こちらも種類が多くて、どれから入るか迷うほどでした。じんわり汗をかいた後の休憩スペースがまた快適で、リクライニングチェアで漫画を読んでいたら、ついウトウトしてしまいましたね。
食事も施設内のレストランで済ませたのですが、本格的な和食から麺類までメニューが充実していて、味も大満足でした。
一日中いても全く飽きることがなく、まさに「スパリゾート」という名前にふさわしい施設だと感じました。
一つだけ気になった点を挙げるとすれば、土日祝はやはり少し混雑する時間帯があることでしょうか。それでも、施設が広いので窮屈に感じることはありませんでした。もしゆっくり過ごしたいなら、平日や、土日でも午前中の早い時間帯を狙うのが良いかもしれませんね。
スパリゾート雄琴あがりゃんせに関するよくある質問
Q.支払い方法は何が使えますか?
A.館内での精算は、退館時にリストバンドのバーコードで一括して行います。現金、各種クレジットカード(VISA、JCBなど)、一部電子マネーが利用可能です。
Q.タオルや館内着は持っていく必要がありますか?
A.いいえ、入館料にタオル(バスタオル・フェイスタオル)と館内着のレンタル料が含まれているので、手ぶらで利用できます。
Q.一度退館してからの再入場はできますか?
A.一度退館すると、再入場はできません。ご注意ください。
Q.小さな子供がいても大丈夫ですか?
A.はい、大丈夫です。ただし、オムツを着用しているお子様は、ベビーバスの利用となります。また、7歳以上のお子様の混浴はできません。
スパリゾート雄琴あがりゃんせの割引券・クーポンのまとめ
今回は、スパリゾート雄琴あがりゃんせをお得に利用するための割引券やクーポン情報をご紹介しました。
最も簡単でお得な方法は、入会金200円ですぐに200円割引になる「会員割引」を利用することです。
その他にもJAF優待やアソビュー!など、様々な方法がありますので、あなたにとって一番利用しやすい方法を選んでみてください。
せっかくの素晴らしい施設ですから、賢く割引を活用して、心ゆくまでリフレッシュしてきてくださいね。
この記事には広告を含む場合があります。